週刊新潮の小林麻央さんの記事について
6月29日発売の週刊新潮に小林麻央さんについてのショッキングな記事が書いてあるということを、6月30日の深夜にネットで知りました。
散歩がてらコンビニによって立ち読みでもしようと思いました。コンビニで立ち読みをして、ショックを受けました。週刊新潮を買って帰って何度も読み返しました。
内容としては、ネット上で得られる麻央さんの治療歴に関する情報の他に、麻央さんが行った「民間療法」と言われているものが「気功でがんを治す」というものだったということです。
「気功」で乳がんを治せないことは言うまでもありません。
なので、記事全体としては「がんにまつわるエセ情報が氾濫していて、それに騙されて標準治療を受けずに亡くなる人がいる」という感じで構成されています。
それはいいです。いいですが、僕はそれに違和感を強く感じました。
この記事全体で随所に乳がんの標準治療が万能のように書かれている印象を受けました。それはストレートに書いてありませんが、エセ情報や詐欺的な情報と比することで、そのように僕は感じました。
そして、その流れから、標準治療を受けなかった麻央さんに問題があるように行間から読み取れるような記事になっていました。
詐欺的な治療法をする人間はもちろん問題がありますが、標準治療を受けなかったことが麻央さんだけに責任があるとすることも問題があると思います。
標準治療受けるメリットとデメリットが適切に説明されなかった可能性はないのでしょうか?
僕は彼女の乳がんの治療法の説明を主治医から聞いて、心からその主治医が説明する標準治療を彼女に受けてもらいたくなくなった時期があります。
そのような状態におちいって、実際に標準治療から飛び出して行ったのが麻央さんで、苦渋の選択として嫌だけれど最低限度受け入れたのが僕の彼女なのです。
大きな違いはないはずです。
(前回のブログの結論として、僕は「患者の側から医師にアプローチをして、患者・医師間の信頼関係が築けるかもしれない」としました。今回のブログの内容は、それと矛盾するように見えるかもしれません。ですが、医師個人との信頼関係の問題と、乳がんの標準治療全体の話では問題点が違います。僕には麻央さんの問題は標準治療という枠組み全体の問題に見えます。そして、週刊新潮の記事も標準治療を受けるか受けないかの問題として取り扱っていました。なので、僕としては、前回のブログの内容と麻央さんの話は矛盾はしません。ご理解いただければ幸いです。)
現在の乳がんの標準治療は良い方向には向かっていますが、万能ではないです。
週刊新潮の記事を読むと万能のように読み取れます。万能なものを飛び出したバカがいたという記事の書き方は納得ができません。
麻央さんが「気功でがんを治す」治療を受けていた期間は無治療だということになります。
標準治療でも無治療での生存率を計算し、治療を行った場合の生存率の上昇率と副作用のバランスが良ければ、その治療を行います。バランスが悪ければ無治療が推奨される場合もあります。
ただ、標準治療には治療法がいくつも選択肢があるので、そのどれかをやった方が生存率が高まる場合が多いだけです。
以上のことから
標準治療を受けない→乳がんが確実に進行する 標準治療を受ける→乳がんが治る
というような単純な標準治療の説明の仕方は間違っています。
残念ながら、麻央さんが標準治療を受けても、助からなかった可能性もあるのです。麻央さんが標準治療を受けなくても、助かった可能性もあるのです。そのどちらの生存率が確率として高いかの問題です。
極端に誇張された標準治療の良い部分だけを世間に広めることこそ、実際には標準治療に失望して標準治療を受けない人を増やす原因になるかもしれません。
標準治療では生存率が推測され、無治療でも生存率があります。その差があるだけです。それは確率的な差です。
そして、標準治療には副作用がありますが、無治療には副作用がありません。乳がんが進行するデメリットはどちらにもあります。
それらすべてのことを考え合わせて、乳がんの診断を受けた女性は、標準治療を受けることが無難であるから標準治療を受けるのです。
誰だって、治療は受けたくないはずです。そして、その受けたくない治療を受けても100%確実に治るとは言えないのです。
標準治療を受けない選択肢が頭をよぎってしまう方が、むしろ多いのではないかとすら思います。
副作用があって嫌だけれども、乳がんが治る確証はないけれども、それでも標準治療を受けなければならないのです。
標準治療を乳がん患者に納得して受けてもらうよう説明することが最重要なのではないでしょうか。それはとても難しいことです。
そうするためには、現在の標準治療が万能でないことを医師が認めることも必要なはずです。医師が選んだ治療法には副作用などのデメリットあること認めなければならないはずです。
副作用や心理的なデメリットの話を大してせずに、「この治療が標準ですから」と一方的に押し付けられた治療法を、一体どの乳がん患者がやりたくなるのでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
最近小林麻央さんが亡くなってから毎日のように色々な記事が載っていますね。
今麻央さんを失ったご家族はたいへんな思いをしついらっしゃる。何故みなそっとしておけないのか不思議ですね。
彼氏さんは記事に違和感を感じたようですが
そもそも医学の医の字もわからない記者が書いていること自体に違和感を感じます。
麻央さんが医師を訪れた時、どんな状態だったか、
医師がどんな説明をしたか、それをどう受け止め
どんな話を海老蔵さんと話し合ったかは本人たちにしかわからないし、医師が患者の病状を一般の方々にわざわざ言う訳もありませんからあれこれ詮索されている麻央さんやご家族が気の毒ですね。
まして歌舞伎という特殊な世界におり私たちには計り知れない多くの葛藤があったと思います。
治療法に対してです。
もし標準治療をしても今後がよくないと言われたら
民間療法にすがるかもしれませんし
癌治療がもっと患者さんの身体や心理面に負担がなかったら、もう少し違う流れになるかもしれませんよね。
私はたまたま医療関係の知人が多いのですが
たいていの話は忙しい、なかなかまともに寝れない、患者さんの話をじっくり聞けない、患者さんより自分が倒れそう。。
医療関係者の環境ももっと変わらなきゃ
結局は患者さんがたいへんと思うことがあります。
※長くなるので次に続きを書きます。
最近は大病院は症状が重い間治療し、落ち着いたら
個人医の施設に転院させるシステムを取っているらしいですが、最近、それが間接的な要因になって転院先で医療事故に遭ってしまった人に会いました。
要するに転院の際にどんなにきちんと申し送りしても、細かなところまで完璧に伝わらない場合もあるということなのではないかという印象を持ちました。明らかに医師ではなく看護師の対応ミスで重症になってしまったからです。
彼氏さんは、合わなかった医師への気持ちが簡単には整理つかないと思いますが、転院の選択肢を取る時に別のリスクの可能性も頭の片隅に残しておいて欲しいと思い、コメントしました。
私もそうですがすっきりしない気持ちの中では
見落としてしまうことがあるかもしれません。
治療に関しては患者も主体性を持って納得の上
治療を受けるようにしなくてはいけませんが
何より、同じ診断結果を言われてもこの先生が言うなら、きっとそうなんだろうと思えるとかなり楽になると思います。とりとめのない話ですみません。
書き残してしまいました。
随分経ちますが私の父親が癌を患い入院した先で担当した医師は、彼氏さんの彼女の担当医師に似ています。症状が重く、他の病院も検討するなどの余裕がなかったため、転院はしませんでしたが、父は最後までその医師には心を預けませんでした。
私たち家族も迷いや諸々があってもその医師には
聞く気になれませんでした。
いまだにその医師は嫌いです。父の大事な時にあの医師にあたったのは可哀想なことをしたという思い出しかありません。
見兼ねていたのもあり、今後の流れも考えて痛みのケアの担当医師を病院につけてもらったところ
その医師とは合うらしく、父は何かあればその医師を呼ぶようになりました。目に見えて父は苦しいながら前向きになりました。父が話す不安や要望にいちいち真摯に答えるし、迷いが残らないのです。
彼氏さんは担当医を変える選択肢もあるようですが
模索してよい医師と今後を共有できる日が早く来るといいですね。長々すみませんでした。
非常に読み応えのあるコメントを書いていただき、ありがとうございます。いつもすみません。
新潮の記事を読み、麻央さんが標準治療を受け入れられなかった背景を勝手に想像してしまい、ブログに書いてしまった次第です。
僕は標準治療はもっと患者に受ける気を起こさせるための説明が必要だと思っています。
ただ、医師にそこまでの機微を求めるの難しいとも思い、ソーシャルワーカーの仕事なのかとも思います。ただ、そうすると、医師の選択した治療方法をなかなか否定はできなくなるので、それも難しくのかもしれません。彼女と僕が治療法選択で悩んでいた時期に、こういった相談のシステムを実際に使ってみなかったことが悔やまれます。
現在の彼女の病院にも、「医院間で連携を取る」と称した転院のシステムが最近始まっています。主に薬の処方のみの患者に対するもののようです。
彼女の場合は局所再発の検査がこれから大きなウエイトになるので迷っています。
さらにタモキシフェンの処方とエコー検査のみにとどまらず、これから先を長くお世話になるべき信頼できる医院や医師を探すかでも悩んでいる状態です。
今回yesさんに書き込んでいただいたことを、これらの条件を考える時に、考え合わさせてもらうことにします。ご指摘ありがとうございます。
すぐに信頼できる医院や医師を見つけることは無理だと思いますが、少しずつ情報を集めて行こうと思っています。
yesさんのお父様のお話は彼女と僕のこれからの治療にとても希望を与えてくれるように感じました。
先ほど彼女も読ませてもらい、感慨深かったようです。
お話下さったことに、彼女共々感謝致します。
私は、海老蔵さんが真央さんの病気を発表したあの記者会見を見たときから、ハテナでいっぱいでした。真央さんは大好きですし、凄い方だと思います。でも、、、。ずっと言葉にできない、もやもやを抱えていましたが、このコメントを見てもやもやが晴れました。
コメントありがとうございます
麻央さんの乳がんについて、テレビでは大きく報道されましたが、病気の詳細についてはあまり言及されなかったように感じます。
本人があまり語らなかったせいもあるのかもしれません。ですが、報道として控えてしまった内容も多いのかもしれませんね。