サポートする愛 サポートされる愛2

雑記サポート

自立した人間でないと、誰かに対して本質的なサポートはできません。

相手に何かをしてあげることによって相手との関係性がどうなるのかを理解していて、その関係性が発展するように考えらえる人でないと、誰かを真にサポートすることは難しいです。

相手のサポートをして、その相手との関係性が継続的に発展していくためには、相手が成長するためのサポートをするしかないです。

すべてが相手の成長のためでなくても、少なくともある部分では相手の成長に関わるサポートをしなければ、原理的にそのサポートを続けることが難しいのです。

逆に言えば、人にとって継続的で真に自分のためになることは、自分自身の成長以外にないということです。それを手伝ってあげることがサポートです。

それは技術的、実利的な成長でなくてもよく、精神的な成長でも成り立ちます。むしろ精神的な成長が一番重要です。

一番重要な精神的な成長をサポートせず、他の物や手間だけを相手に差し出すサポートをしていれば、いずれそのサポートは続かなくなり、終わります。

 

僕は、人を愛するということは、この真のサポートをすることだと思います。

知っている人や周りにいる人の全てに真のサポートをすることはできません。知っている人や周りの人を全て愛せるわけではないということです。

愛していない人をサポートすることもあります。しかしそれは一時的なサポートのはずです。一時的にすら続かなくなって、そのサポートは終わることが多いはずです。

人を愛するということは、その人の性格や能力を深く考えて興味を持ち、その人の人生でその人の一番ためになるその人自身の成長を心から願い、そのためのサポートすることなのではないでしょうか。

愛する人と自分は性格も能力も違うはずです。その性格も能力も違う人の成長をサポートしようとするならば、その人の性格と能力に合わせて、自分を広げる必要があります。

つまり、自分も成長しなければならないのです。

 

このことは、一般的によくあることです。

子供に対して一番良い教育は親がそれに参加することです。一緒に学ぶこと以上に効果的な教育はないと思います。

自分ができることを人に教える場合でも、良い教師ほど生徒と一緒に学んでいるはずです。つまり生徒目線です。

自分が努力していないのに、人に努力しろと言っても、それは意味のない言葉であることは誰でも知っています。

愛がなければ人を成長させることはできませんし、人が成長する時は、必ず誰かの愛を受けていると思います。

そして愛している方も、愛することによって成長しています。

 

子供は何もしなくても、基本的に成長して行きます。だから、子供は存在するだけで、基本的に愛を受けやすい存在なのです。

逆に、子供の成長を願わない親は、その子供を深く愛していないと言い換えられるかもしれません。

子供は多くのことに興味があり、その興味は自分の成長につながっています。たとえそれが大人の望まぬことであっても、子供は少しでも自分自身で何かを成し遂げようとする場合が多い。早く大人の仲間入りをしたく思っているのです。

だから、子供は愛されやすい。

でも愛されやすいだけです。必ず愛されるわけではない。しかし、子供が親に愛されている状態を思い浮かれべば、その子供の成長も同時に思い浮かべられるのではないでしょうか。

 

サポートされる側が、何をサポートされるのか。そのサポートされる内容について、自分ではどう思っているのか。そのサポートを心から望んでいるのか。そしてそのサポートで得られるものが、自分にどう影響を与えるのか。

それがはっきり見えていればいるほど、サポートを強く望んでいるはずで、サポートされることによって得るものが大きくなり、サポートする側とサポートされる側の関係性が良くなる。

そして、サポートするかサポートされるかは問題ではない。する側とされる側は表裏一体です。だから

サポートする側が、何をサポートするのか。そのサポートする内容について相手はどう思っているのか。そのサポートを相手が心から望んでいるのか。そしてそのサポートで得られるものが相手と自分にどう影響を与えるのか。

それがはっきり見えていればいるほど、サポートする側も、サポートすることによって得るものが大きくなる。意味のある関係性が得られる。

 

自分の趣味を本気で学びたくなった時を想像して下さい。その趣味の成長をサポートしてくれる人のことを師匠だと感じるはずです。そこでは、師匠と弟子の特別な関係性が生まれるはずです。

仕事などを事務的に教えてくれることもサポートのはずです。しかしそこでは師匠と弟子の関係性までは生まれないかもしれません。

病院で患者が看護師にサポートされても師弟関係にはなりません。子供が親に衣食住を与えられても師弟関係にはなりません。

これらのことはお金が関わるか関わらないかによりません。お金の問題でも、かかる時間の問題でもありません。

サポートを受ける側の、サポートを受ける内容によって、特別な師弟関係という関係性が生まれているのです。

サポートする側、される側の、そのサポート内容に対する気持ちの大きさの問題です。

場合によっては仕事でも師弟関係が生まれるかもしれません。それは必ず仕事に対して強い気持ちを持っている場合だと思います。

 

サポートする側とされる側の関係性は、そのサポート内容に対する二人の興味によって決まるのです。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

雑記サポート

Posted by oomura


PAGE TOP