ルミナールB
彼女の乳がんは針生検の結果から、今のところルミナール型の乳がんの可能性が高いです。
ホルモンレセプターはER・PgRともに陽性でHER2は陰性です。
ただ、ki67の値がhighとなっています。
この「high」ってなんぞや?です。ど、どのくらいhighなのでしょうか・・
おそらくこれは、まだ針生検の結果の段階なので、「高そうではあるが、正確にどのくらい高いかはまだ確定できません」ということだと思います。
(彼女は大学病院からがん専門病院に転院しています。転院の時に紹介状とともに「無染プレパラート」なるものを持たせてもらいました。これを使ってがん専門病院が簡易的にki67を染色したということなのかもしれません。はっきり覚えていないのですが、大学病院での説明ではki67はhighではなかったと思います。)
この結果のコピーをもらった時に受けた診察では、ki67以外について聞こうと思っていたことをたくさん聞いていて、ki67に関しては「高い」という事を聞く以上に気が回りませんでした。
このki67という指標の意味を調べて行くと、最近になって調べられるようになった新しい指標なのだと解説しているサイトや医者が多いです。
なので、このki67の数値を使ってどのくらいの数値だとこういう治療をする、というような明確な基準がまだあまりない、と解説されています。
また、染色の方法も医療機関ごとに多少違う可能性がある、という記述も結構あります。そうすると、同一の医療機関の中では、患者同士でki67の数値を比較できますが、違う医療機関の患者間でki67の数値を比べて評価を決めることはあまり好ましくないことになってしまいます。
なので、彼女のki67は「high」とだけになっているのでしょう。良心的な措置だと思います。
しかし、この「high」という分類は、highとlowからなる分類なんでしょうか・・・
それとも、highとmiddleとlowの中のhighなんでしょうか・・・気になりますが、もう正式な病理検査を待つしかないですね・・・
おそらく、彼女のki67が高い方の値だということは、病理検査の結果ではくつがえらないでしょう。
なので、彼女の乳がんのサブタイプの分類はルミナールBになります。
前回のブログで、乳がんの患者で抗がん剤治療をするかどうか迷っている人が多い、と書きました。
調べてみると、特に、サブタイプがルミナールBの中でHer2が陰性である彼女と同タイプの乳がんの人が、抗がん剤治療をするかどうかを迷っている人が多いようです。
ルミナールBの乳がんは、一般的に術後抗がん剤治療を行うようです。
ルミナールBの中でHer2が陽性の場合は、ハーセプチンとセットでほとんどの場合に抗がん剤を使うようです。
ですが、ルミナールBでHer2陰性の場合は、状況に応じて、抗がん剤を使用するかしないかを患者と医師が相談して決める場合があるようです。
ルミナールBかつHer2陰性の場合に、抗がん剤を使うか使わないかは、ki67=増殖能とは別の要因での再発の可能性の高低を基準にするようです。
主に、腫瘍の大きさやリンパ節転移の有無、ホルモン感受性の強さ、核のグレードなどです。
針生検の段階では、彼女のそれらの要因は問題ないです。なので、抗がん剤を使わないことを希望できる状況にはあるようです。
問題は、そもそもそれらの検査結果は針生検より正確な術後の正確な病理検査結果でくつがるかもしれないということです。
それと、そもそもki67の「high」が、とても高い「high」かもしれないということです。
そして、そもそもこのki67という指標の扱い方が難しいらしい・・・
結局、ここまでいろいろ調べても、現実的に知りたい「抗がん剤を使う場合と使わない場合の差」を数字のような形では知りえなかったです。
これを知りえるのか知りえないのか。
病理検査の結果が出る診察で、主治医の先生に、まずはそのまま聞いてみることにします。
「抗がん剤治療をプラスすると再発率が何%くらい減る、というような参考になる数字はありますか?」と。
もしかしたら、主治医は困ってしまうかもしれませんが、重要なことなので、まずはここから相談を始めて行きたいと思います。
具体的な数字でないにしろ、何かしら参考になるデータなどがあると良いのですか。たくさんの患者のデータを蓄積している大病院なので、期待をしたいところです。
最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません