彼女のお母さんと電話で話しました
彼女のお母さんと電話で話すことができました。
やはり、どうも細胞診のクラスなどは理解していないようでした。
とにかく医師に2か所とも乳がんだと言われたということでした。
彼女はとても気丈な人なのですが、彼女に言わせると彼女のお母さんはそこまで精神的に強い人ではないらしいのです。
僕と話している分には、そのような部分は感じませんでした。
ですが、実際のところ、どのくらいショックを受けているでしょうか。
僕には分かりかねるくらい、僕と普通に話してくれました。
前回のブログから、また少し調べてみました。
細胞診だけでは、なかなか確定診断には至らないことは間違っていないようでしたが、視触診や画像などと合わせてトータルで乳がんの疑いが非常に濃い場合は、組織診なしで医師が乳がんの診断を出す場合もあるようです。
電話でお母さんに針生検について聞いてみましたが、「太い針を刺すやつはどうだったかしら・・」という感じでした。
やらないとも、これからやるとも、分からない様子でした。
まあ、針生検と穿刺吸引細胞診の違いは分かりにくいですし、乳がんだと診断された直後に、医師の話を全て正確に覚えていられる方が普通ではないと思います。
他にも、乳がんのことや治療のことでお母さんが理解できていないことがあるかもしれません。
やはり一度僕が主治医から話を聞くためにお母さんの病院へ行ってみるべきですね。
2つしこりがあって、一つは1.5cmくらいあり、場所や画像からとても乳がんの可能性が高く、かつ細胞診でも(今のところ)クラスは不明ながら乳がんの可能性を示唆する結果になったわけです。
それならば、僕は今まで知りませんでしたが、針生検をせずとも乳がんだと診断されるのも特別珍しいことではないのかもしれません。
ただ、もう一つの小さい方のしこりも細胞診だけで乳がんだと診断されてしまうことが、僕には少し気になります。
両方ともクラス5なのでしょうか。
小さい方のしこりも確実に乳がんであるかを確認することが、温存手術をするか全摘手術をするかに影響が出てきます。(生存率には関係ないです。)
電話でお母さんと温存手術か全摘手術かの話も少しだけしましたが、彼女が言っていたように、お母さんはすでに全摘+再建の手術をするような感じで話していました。
お母さんは乳がんについて知らないこともまだ多いと思うので、温存手術と全摘手術のそれぞれのメリットとデメリット全て把握した上で全摘+再建を望んでいるのかどうか心配です。
電話でそれらを説明しようと思いましたが、止めておきました。それ以前にお母さんの乳がんの状態が温存手術の適応範囲なのかが、お母さんの話からはっきりしなかったからです。
小さい方のしこりも乳がんだったのであれば、もしかすると温存手術の適応ではないのかもしれません。医師からされた温存手術の話が、細胞診の結果の前なのか後なのかで変わるはずです。
もし温存手術の適応範囲ではないのならば、温存手術のメリットや全摘手術のデメリットをわざわざ言う必要はないと思います。
少し話が変わりますが、高齢者の乳がんについて情報を集めています。
以前のブログでも少しふれましたが、やはり高齢者の乳がんについて悪い話はあまりありませんね。
エストロゲン感受性がある場合が多く、その場合はアロマターゼ阻害薬やタモキシフェンやトレミフェンのような抗エストロゲン薬が効きます。
高齢者の乳がんは全体的に大人しい乳がんの可能性が高いらしいです。
ただ、乳管内進展が少ない場合が多く、体への負担の考慮からも温存手術が推奨される場合が多い、という情報が結構あるのですが、彼女のお母さんにはこれが当てはまらないことになってしまうのかも知れません。
このことは、お母さんがまだしこりを見つけたくらいの段階で、僕がお母さんに言ってしまっていました。
「もし乳がんだったとしても、〇〇さん(彼女)と同じように温存手術で治る可能性が高いですよ」と。
お母さんは上手く温存手術ができた彼女の乳房をよく見ているわけです。
もしかすると、お母さんはそうなることを期待して裏切られた気持ちになっているかもしれません。
申し訳ないことをしてしまいました。
最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
私の同僚がしこりを発見してみただけで乳がんですと言われました。まあ私が触っても乳がんとすぐわかるがんでしたが。温存ぎりぎりのところでしたが、とりあえず温存手術をしましたが断片陽性、散らばっていたので、数日後全摘しました。そうなってしまう方も多いです。でも高齢者は2回の手術が負担ですね。
私も怪しいところが2か所でした。結局1か所は良性でしたが癌細胞だけを切り取るわけではないので、たぶんまわり2cm位切り取るでしょう。そうすると豊胸の方は脂肪を移動して形よくできますがそうでない方は凸凹になります。また、もし2か所とも乳がんの場合、乳房内再発の可能性は高くなります。それだったら全摘して再建した方がいいでしょう。
彼女のお母さんがわかっているかどうかはわかりませんが、温存→断片陽性→全摘になった場合のことを考えているのではありませんか?全摘せずに抗癌剤もありえますが、年を取ると抗癌剤ってやりたくないんですよね。若い人もやりたくないでしょうけど、親っていうのは子供が独り立ちをしたら別にもういいかなって考えてしまうものですよ。彼女さんが乳癌だからまたちょっと違うかもしれないけど、支えてくれる人もいるしね。余生は楽しく過ごしたいのです。
あと一つ、生存率のことも書いてありますが、それほど進行していなくて全摘を選ぶ人は生存率よりこの先癌の心配をしたくないからです。私はステージ0で全摘です。しこりを形成しない広がっていく癌ということもありますが、乳がんは乳腺にできるがん、乳腺を取ってしまえば局所再発の可能性は断然少なくなるからです。乳腺がある限りいつも乳がんのことが頭から離れません。だったらいっそのこと全摘して再建したほうが安心です。あとはリンパに転移しているかどうかの問題ですが、彼女のお母さんの選択には私は賛成です。
温存ができる範囲ならなんでも温存へということではなく、精神的な問題もありますので頭の片隅において話をしていただいたらと思いましてコメントをいれさせていただきました。
病院での話は近い親族で・・というところが多いですがあなたでも大丈夫なんですかね?お母さんが全摘+再建の決心が固いようですが、あなたが温存を進めて温存にし、何かあったら・・・どうするんですか?あまり口は出さない方がいいと思いますが。
いつも書き込みありがとうございます。
ももさんが教えて下さっている具体的な可能性について、まずはその可能性があるのかないのかを医師に確認したいと思っています。
僕はそれぞれの可能性と、それぞれの治療法のメリットデメリットをお母さんが分かってくれているのならば、それ以上は何も言うつもりはありません。
お母さんに温存手術を進めるつもりもありません。
お母さんは当たり前かもしれませんが、彼女に性格が似ていて、健康的なリスクよりも、美容の方を選ぶ傾向が強いように話した限りでは伺えました。
そういった部分は、僕の主観的な考え方の正反対になります。ですが、僕の考え方をお母さんに押し付けるつもりはありません。
ただ、しこりが1.5cmと小さいですし、彼女のお母さんは豊胸と言える範囲かと思います。
なので、おそらく美容的なことを考えた場合に、温存手術の方が上手く行くのではないかと、お母さんは考えていたようでした。
それらはすべて、彼女がたどってきた治療と重ね合わせて考えていると思います。
ももさんが指摘して下さった「温存→断片陽性→全摘」の場合や、再発の不安などの精神的な問題は、
お母さんが自らの乳がんの状態をしっかり把握できたのちに、話の文脈にそって失礼のないように心がけながら、説明させてもらいます。
ご助言ありがとうございました。