やはり別れるしかないのかもしれない
このブログの前半の方を読んで下ったことがある方は、覚えていて下さっていることかもしれませんが、彼女は乳がんの治療を基本的に受けたがりませんでした。
がんの治療を受けようとしない方は、意外と多いかもしれません。
それには色々な理由が考えられると思います。
彼女が乳がんの治療を受けたがらなかった理由も、いくつかの理由の複合のように感じられました。その中の大きな理由の一つは「自分が健康体であることを信じたい」というものでした。
僕には一生かけても絶対に理解できない理由です。
世の中には死を恐れない人間がいるようなのです。
この話を聞いた方は、「作り話なんじゃないかな?」と思われるかもしれません。
僕も作り話であって欲しいです。
もしくは、「彼女さんは自暴自棄になって、そういうようなことを言っているのではないかな?」と思われるかもしれません。
そうではないのです。
彼女は、乳がんの手術の病理検査の結果が出て、抗がん剤治療やホルモン療法、放射線治療をするかしないかを決めなければいけない時期に、突然「引っ越しをする」と言い出しました。
僕が怒ったり、逆に泣きそうになりながら「お願いだから、乳がんの治療方針をしっかり決めてから引っ越ししよう」と頼んでも、彼女の引っ越しの意思を変えませんでした。
(彼女と僕の乳がんの術後の治療方針の話し合いは一時中断になりました。正確な日数は覚えていないのですが、引っ越し関連の期間により、彼女の乳がんの術後の全身への治療は1ヶ月以上遅れて始まりました。結局、タモキシフェン単独服用に決めました。)
彼女が引っ越ししようと思った理由は、「更新時の大家と不動産屋の態度がムカついたから」です・・・更新で家賃を上げるという、少し異例の要求をされたらしいのです。
その要求がおかしいのは事実ですが、だから「引っ越しをする」というのは、そもそもその対応として理解できません。
家賃を据え置きか、逆に引き下げる要求(交渉)をしてもいいはずです。そういったトラブルはよくあることのはずです。
ただ、彼女は「引っ越す」と決めて、それ以外の選択肢は一切受け入れませんでした。
更新料や値上げ分は僕が負担をすると言っても、聞く耳をもちませんでした。僕が大家や不動産屋と交渉するといっても聞きませんでした。
当時そのことをこのブログで報告して嘆いていたところ、このブログのコメント欄に「彼女さんは引っ越しをして、乳がんになったことなどの気持ちを整理したいのでは?」という意見をいただきました。
普通ならそう思われて当然です。僕もそうあって欲しいです。ですが、違います。彼女は本当に大家と不動産屋にムカついただけなのです・・・
なぜ今僕がこれらのことを思いだしたかというと、先日、また彼女が自分の体のことをあり得ないくらいにケアしない出来事が起こったからです。
彼女が自分の部屋で料理をしていて、二つの鍋を同時に使っていたところ、一方の鍋を動かす時に、もう一方の鍋のふちに左手を「ジュ」とやってしまいました。
その時に僕もそこにいました。
普段めったに声を上げない彼女が、その時は「アツっ」と声を上げました。まあ、それでも大きな声ではありません。
(なんか、もうここまで書いたら、落ちが分かりそうではありますが・・)
彼女は火傷の部分を水で冷やそうとはしませんでした。
僕は、とにかく早く冷やして、と言いました。「一刻も早く冷やすことが重要だよ」と、彼女に対するものとしては、見当違いのアドバイスをしていました。
彼女は「一刻も早く」どころか、まったく冷やそうとしませんでした。
(僕としては)当然、喧嘩になりました。
まずは、彼女の火傷を冷やすことに関しての知識が間違っているのではないかと、何度も何度も確認しました。
「大火傷はすぐに水で冷やすことによって、中程度の火傷に軽減できる。中程度の火傷なら軽度へ。軽度の火傷なら、水で冷やせば一切火傷にならない可能性もある。」
「どんなに軽い火傷だって、水で冷やす価値がないっていうことはない。もちろん大きな火傷ほど、水で冷やせば冷やす程価値は大きい。」
と繰り返し彼女を説得しました。
ですが、結局彼女はほとんど左腕を水で冷やしませんでした。
彼女はおそらくその火傷を軽傷だと自分で思い込もうとしていたのだと思います。
そして、それと同時に料理の最中で一旦離れて腕を冷やすのが面倒くさかったのです。
もちろん、彼女が腕を水で冷やすのならば僕が料理を変わりますし、その他のことだってなんでもします。
僕には、火傷直後に水で冷やすこと以上に優先されるくらい重要な事柄は存在しないです。
5分でいいから、頼むから火傷を冷やしてくれと言っても、聞き入れてもらえませんでした。
まあ、途中から彼女のあり得ない言動に対して、僕が怒るような言い方をしたから、彼女が余計に頑なに冷やさないと言ったのかもしれません。
しかし、「頑な」になったからといっても、火傷を冷やさないのは僕には考えられません。
僕と彼女は、あまりにも自分達の体や健康に対する考え方が違います。
もう、彼女とは付き合い続けるのは無理なのかもしれません。
(後日、その火傷は赤黒くというか紫色というか、そういう感じになっていました。3~5センチくらいに、鍋の淵の跡がついている感じです。水ぶくれにはなっていなかった、と彼女が言っていました。ただ、これは火傷の程度の問題ではないと僕は考えています。もし、まったく痕が残っていなかったとしても、僕としては考えも気持ちも変わらないところです。)
ここまで彼女のことを批判するように書いてしまったのですが、僕は実は彼女の考えていることも間違っていないことを知っています。
彼女には、現在乳がんの再発の危険性以外にも、差し迫った危険性のある生活習慣病の可能性がいくつもあります。
彼女はそれらに対して、すでに自分で対処できていると考えていることを僕は知っています。
ですが、僕から見て(おそらく誰から見ても)、必要な対処の10%も出来ているかどうかのレベルです。
そして、もし彼女がこのままの生活を続けて、それらの危険な症状が強くなってきてしまっても、彼女は自ら「あの時のもっとしっかりしておけばよかった」と後悔することはないと思います。
なので、彼女自身としては何も間違ったことをしているつもりはないはずです。
彼女のお母さんは肝硬変になっています。それでも御年70歳まで健康寿命を更新されていて、定期的な医療や介護を必要とされていません。
お母さんが乳がんの手術を受けた際にも、肝臓やその他の臓器への影響を考えてとても慎重にならざるを得ない手術ではありましたが、基本的には一般的な乳がんの患者さんと同様の手術を受けられました。
彼女のお父さんも、ご高齢になってからの肺がんを手術で根治させています。
彼女自身も30代までは、ほぼ医者にかかるようなことはなく、自分の体のケアを何もしなくても、とても健康に生きてきたらしいのです。
彼女にとって、自分の健康というのは「何とかなる」ものなのです。
客観的には間違ってはいますが、彼女の主観から見れば「何とかなる」ように見えて当然なのです。
そして、両親(特に彼女のお父さん)から受け継いだ、法外と言える胆力を持ってすれば、「何とかなる」と考えて当然です。
何とかならくても、「好きに生きられたのだから問題ない」と後悔しないくらいの胆力を彼女はもっています。
ですが、僕にはその胆力はありません。
非常に失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、彼女のお母さんは肝硬変になる前に対処できることがあったと思います。
彼女が乳がんの手術後の再発予防の治療は、やらなくても約75%は再発しないのだから大丈夫だろうと言っても、僕には、その確率を約90%に上げることができるタモキシフェンを飲まないという選択肢は考えられません。
自分が体に対して注意し、改善の努力をすれば防げた怪我や病気で命を落としたり障害を負ったりすることになったら、僕は一生後悔し続けると思います。
僕にとっては、結果が重要なのではなく、過程が重要です。ケアしたかしないかが重要で、努力したかしなかったかが重要です。
できる限りのことをして、それでも自分や大切な人の身に起こってしまったことならば、「それが天命だ」と受け入れられる可能性がありますが(それでも絶対に受け入れられるとは言い切れませんが)、最善を尽くさずにある意味当然の結果として自分や家族の身に起こった不幸は、僕には後悔しきれません。
彼女はそういった考えとは、むしろ逆と言える感性で生きています。
やはり、彼女とは別れるしかないのかもしれません。
僕は自分や家族の健康以上に大切なものはないと思っていますが、彼女や彼女の家族は(悪い意味ではなく)自分や家族の健康以上に大切なものがあるのです。
後悔するかしないか、何に対して後悔するかが、僕と彼女ではあまりに違います。
最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
人それぞれって事を理解してる「つもり」で語られてもね
結局は色々調べて有効である事実の選択肢を与えている「つもり」なんだろうけど
時に人はそれすらも「わずらわしく」思う事があるのではないでしょうか?
選択肢の中でいつも最大効率(優位性)のあるものを選択をしているわけではないんですよね
非効率な事を選んでしまうのが人間なのかなと
まぁ色々と理由付けしたいんだろうけど、「価値観の違い」っていう極めて短い文章で結論出来てしまうんだよねw
コメントありがとうございます。
僕はその場合の「最大効率」が、選択する人の能力や興味によって変わると思っています。
つまり、実は自分の好きなようにやった方が、その人にとっては効率がいいことも少なくないと思います。
ただし、本人が自分のやり方でやった方が効率がいいと思い込んでいるだけの場合もあると思います。
話し合うことによって、それらの見分けがつく場合もあると信じています。
ただ、多くの場合は、自分でも非効率だと思ってやってしまっていたり、なぜ自分がそうやるのかを言語化して説明できないのかもしれません。
今回の火傷のような場合も、火傷の治りの速さは人それぞれですし、痕が残ったことを後悔する気持ちの強さは人それぞれなので、
火傷に対するケアの仕方も人によって一番効率がいいことが変わるかもしれません。
結局、僕が自分を基準にして、彼女の火傷の対処方法に耐えられなくなっているだけですね。
まあ、自分と全て同じ感覚のひとは
いないですよね。
結婚してみてからビックリすることは
(お互いに)山ほどあるし。
うちの夫もオーブントースターの
アルミ板を素手でつかんで
火傷したのに、水で冷やさず
台フキンで拭いて冷やそうとしてました。
(テレビで野球中継がやっていて
目が離せない場面だったそうです)
逆に、私が台所で火傷した時は
「すぐに流水で冷やしなさい!」
と注意されました。勝手な人(笑)。
最近、夫が人間ドックでひっかかり
健康に少し気をつけてくれるように
なりました。具体的にいうと
酒量が減りました。
本当は禁酒してほしいです。
でも、100%自分の思い通りに
ならなくても「節酒」してくれたことを
「夫なりの歩み寄り」として
大きく評価しています。
彼女さんも、彼氏さんと
ずっと一緒にいたいなら
少し歩み寄りは必要です。
彼氏さんも、彼女さんと
ずっと一緒にいたいなら
「人は100%思い通りにはならない」
と認識することが必要です。
価値観の違う他人同士が
一緒に暮らすのって
いろいろ大変なこともありますが
楽しいこともたくさんあります。
新しい発見の毎日です。
違うからこそ学べることが
たくさんあります。
お二人が早くゴールイン
しますように願ってます。
いつもコメントありがとうございます。
僕はどうしても「一人」の場合と「二人」場合では健康に対する認識を変えなければいけないと思ってしまいます。
単純に、二人でいたいのならば、相手のためにも自分が健康のために努力するものだと思ってしまいます。
そしてそれが二人でいる意味の大きな部分だと思っています。
勝手な考えかもしれませんが、二人でいる方が、一人でいるより必然的に健康的な生活になっていくものだと思っています。
なんというか、それを前提に考えてしまっています。
相手が自分の健康を願っていることと、自分が相手の健康を願っていることは、当然だと考えて問題ないと思います。
そうすると、お互いにそれにできる範囲でこたえるのも当然だと考えてしまいたくなります。
まあ、そう僕が考えていて、実際に僕自身は彼女と付き合うことによって、長期的に見れば健康的になっていることは間違いないので、
それについての感謝は彼女にすべきなのかもしれません。
ただ、そういうことを彼女に言うと「そうでしょう。私のおかげなんだから、もっと頑張りなさい」と、げんなりするような返事が返ってくると予想されるのですが・・・
通りすがりさんが書いて下った旦那様の節酒についてですが、僕らはお酒は飲みませんが、もし僕と彼女の関係に置き換えたとすると、僕ならばどうしてもその場合に「減らした割合」を心配してしまいます。そして彼女にツッコミを入れてしまいます・・・
50%減らしてくれれば万々歳ですし、20%~30%減くらいから始めたとしても、少しずつ削減量を増やしてくれる期待ができるところだという思いになります。
彼女ならば、5%~10%くらい減らして、本気のドヤ顔をしてくるかもしれないので・・・
いきなりそこまで飛んでしまいますか・・・。
うーん、あなたはできることはすべてやってそれでも再発したのなら仕方がない。
彼女さんはある程度のことまでやったらもういいやってことですね。
難しいです。彼女さんの考え方もわかります。そこまでやって苦しんでも再発したら今までのことが無になってしまう。こんなことなら治療しなければ良かったと思うのではないか。治療しなくても再発しなければそれでラッキー。あなたにしてみれば治療しなくて再発したのなら、もしあれをやっておけば再発しなかったのではないだろうかと考えてしまうのですね。
前のコメントの方と同じようにやはり価値観の違い、になってしまいますね。あなたにしてみれば愛する人を失いたくないのでやれることはすべてやってほしいと思うことはわかります。
結婚前の価値観の違いは結婚後はどうしようもなく不満がたまります。あなたが彼女さんの性格を見込んで彼女の性格を受け入れるか、やはり別れるかですね。彼女さんは変わりそうもないので。
治療に関してはあなたは調べたこととかいつも言っているのですか?あまり頻繁にいっても鬱陶しいぐらいしか思わないので、とりあえず彼女さんの意見を黙って治療をするしないを見届け、最後の最後で意見を言う方が効果があると思います。
まあ、彼女さんがこのブログを見ていたらだめかもしれませんが。
いつも書き込みありがとうございます。
ももさんが書いて下さった前半の部分についてですが、僕は彼女にできることは全部やって欲しいとは思っていますが、
実際問題として、本人以外がそこまで望むのも少しおかしいということも承知しています。お互いのためにお互いが自分の体をケアすることが必要だと思っていますが、それは程度の問題です。
自分一人で生きているよりは、何割増しかで、自分の体をケアすべきだと思っています。その割り増し分が相手に対する愛情の一つだと思っています。
結婚に関しては、彼女との価値観の違いとは別にもいくつか問題があって、なかなか難しいです。
できれば、結婚するまでには、二人の間で起こったことは話し合いで解決できるようになっておきたいのですが・・・
どうも「話し合い」という概念自体が二人の間に成立していないように感じます・・・
治療に関して僕が調べたことは、基本的に彼女には伝えています。そして彼女は基本的にそれを聞き流しています・・・
彼女はこのブログを読んではいますが、適当に読んでます・・・いわゆる斜め読みです・・・彼女のスルー力が高いところは長所の一つではあります。
そして、彼女はこのブログのコメント欄だけは、しっかりと読んでいます。
こちらの書き込んで下さったことは、彼女は積極的に自分の治療に対する考え方の参考にしているように見えます。
やはり、同じ立場の女性の言葉は説得力あるからですね。ももさんも、いつも書き込んで下さってありがとうございます。
そうはいっても彼女さんも
ホルモン療法を取り入れたり
いろいろ歩み寄りしていると
思いますよ。
(副作用で中断することは
あっても、少なくとも
全く飲まなかった訳ではなく
何か月か飲んでいましたよね)
そうですね。いつも彼女の愚痴を聞いてもらってしまって、申し訳ないです。
おかげ様でタモキシフェンは飲み続けることが出来てます。
今でも副作用はありますが、少しずつ安定に向かっている感じのようです。
こんにちは。Xです。うーん、そうですか。みなさんのおっしゃることももっともですが。。。
ひとりの癌患者として彼女さんにはやや厳しいことを書きます。公開するかは彼氏さんのご判断で
。好きな人を傷つけたくないですよね。。。でもこれは私からのエールです。公開しない場合は言葉を変えて彼女さんに伝えてくださいね。
私自身、her2陰性ルミナールBでフルコース治療しています。今、アリミデクス服用で経過5年目です。成人喘息治療中、直腸ネット10年の経過観察中です。
彼氏さんの記事で、確か比較的美意識が高い、整容性を気にするという言葉を何度か見た記憶がありますが(勘違いならごめんなさい)、それならなおさら腕の火傷に早く対処しないのは理解できません。残ったら乳がんの傷よりも目立つと思います。それよりも、一度癌を患うと複数かかる可能性も高くなります。皮膚や粘膜に傷を作る、内蔵に炎症を増やすようなことはできるだけ避けるほうがいいです。皮膚のやけどは癌化するリスクあるんですよ。私は乳がんだけでなく、本当に小さな、腸内や口腔粘膜の傷や炎症から癌化の疑いがあったことがあり、その度に生検やら検査が続きしんどい思いをしてきました。喘息もばかにできません。成人喘息は気道に炎症を起こすのでできるだけそれを避けないと、乳がんの再発がそういうところに起こりやすくなります。だからなに?って思うかもしれませんが「自分の身体が健康だと信じる」のは最善を尽くしていてこそだと思います。乳がんの治療を遅らせる、提供されている適切な情報にも耳を貸さない、火傷は放置、小さいそういう積み重ねが、再発に繋がるとは言いませんが、万一そうなったときに「後悔」材料を積み上げるんですよ。本人の後悔はともかく、周囲にも「後悔」させるんですよ。周囲のことなんて知らないわって思うなら今すぐ患者の方から縁を切ってあげるべきです。私ならそうします。私は自分の油断で再発したと思うようなことが生じてしまったら、私から離婚をお願いすると思います。それを受け入れる人ではないけど。そんな悲しいことになりたくないからできるだけ炎症を作ったり、避けれる病気は避けれるよう最善は尽くしています。一生そのつもりです。。私なりの「御守り」です。
彼氏さんは、乳がんが遠隔転移した場合に「延命治療に入る」という漠然としたこと以上に、もっと具体的に現実を彼女さんに突きつけてみたことはないですか?例えば、転移が肝臓なら?肺なら?骨なら?皮膚なら?脳なら?人によっては知って鬱になる人もいるぐらい過酷な現実です。私もそうですが、大抵の乳がん患者は調べて知っていると思います。それを知ることが、かえって再発予防の励みになっている、かな?(笑)
でも、彼氏さんがついていけない!っていう面と、彼女さんの魅力は、結局同じなんじゃないですか??あなたのちゃんと提案を受け入れ、健康に努力する彼女に魅力を感じますかね?
彼女さんも、彼氏さんが別の人のところにいってもいいのかな??そこが大事かと思いますよ。
価値観ってそんなに合わないとだめですか?
いつもコメントありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。ブログ本文の今日の分は、昨日の夜に予約で投稿しておいたものなので、乳がん患者Xさんへの返信とは前後してしまいました。
僕は生まれてから今の歳に到るまで、病気や怪我というものは、患者が大なり小なり恐怖心をもって治療に励むのが当たり前だと思っていました。とても豪気な男性が、自分の病気や怪我をものともせずに何かをやり遂げたりすることはあるかもしれませんが、そういったことは一部の例外だと思っていました。
乳がん患者Xさんのコメントをはじめ、こちらにコメントして下さる方々の意見を読ませていただいても、やはりそういたことが根幹にある意見のように感じられます。「悪い方向への予測」が治療の前提になると思います。
僕自身も、自分の体の治療について、そういう感覚を元に行っています。僕にも自分の体をケアすることが面倒くさいと感じる時はありますが、その治療をする労力と、その治療をしなかった場合に起こり得る不利益を天秤にかけ予測し、治療に対してどのくらいの労力を割くべきかを考えます。
例えば、僕は風邪を引いても、基本的には医者に行きませんし、薬も飲みません。労力に対する効果が低いと思うからです。風邪をもらいそうな場所に行く場合は、ビタミン剤を飲んだりマスクをするなどの予防策は取ります。
驚くことに、風邪を引いても薬を飲まない僕に対して、彼女は文句を言ってくるのです。私にはしっかりと治療しろというのに、自分は自分の体を大切にしていない、と。
僕は自分の体を大切に思っているがゆえに、風邪では薬は飲まないんだと言っても、聞く耳をもってもらえません。
何か根本的な部分で、彼女は健康に対して『勘違い』しているようにしか僕には思えないところがあります。
「勘違い」であって欲しいのですが、もしかすると、それは生まれながらの恐怖心の欠如によるものであって、そういう感覚が彼女に存在しないのかもしれません。
今回乳がん患者Xさんが書いて下さったコメントは、必ず彼女に読んでもらいます。彼女はこのブログのコメント欄に関してだけは、欠かさず読んでいます。
乳がん患者Xさんが書いて下った内容は、僕の口から僕の考えとして彼女に伝えると、即彼女の耳がふたになってしまう内容です。ですが、同じ立場の女性の意見であるならば、少なくとも彼女にとって一つの意見として参考になることは間違いありません。
まずは、彼女に乳がん患者Xさんのコメントを読んでもらった感想を聞いてみたいと思います。
いつも書き込みしていただきありがとうございます。
いつも丁寧にお返事をありがとうございます。新しい記事も拝見してからこちらに投稿しましたので私の方こそ、後になって古い方の記事にコメントしてすみません。ただ内容的に合ったところにコメントするほうがいいかなと思いましたので。 お詫び、の記事も読みましたが、こちらの記事が押し付けているイメージは全くありませんでした。
おっしゃる通り、リスク、ベネフィットのバランスですよね。さすが!それはわたしも言いたかった。私も乳がんは最大限の努力をしているつもりですが、直腸ネット(粘膜下内分泌腫瘍)は、ki67もわずかで腫瘍も小さかったので、血行転移のリスクはゼロではないけど、あまりに確率が低いので切除以上は過剰治療となると判断して経過観察にしています。その分、腸は常に健康であるように食生活や運動に適度に気を付けています。
風邪薬の例でなにかストンと勝手に納得してしまいました。彼女さんは病気について知識を得ることに興味がないだけでは?要するに分野として苦手。私は昔から医療には関心があり、病気や健康豆知識も得るのが好きです。でも、お金のことには疎くて覚える気が全くなく悪気はないけど本当に苦手なんです。だから銀行に行くとか役所に申請するとかが「わからん!」と丸投げしたくなります。主人は逆です。だからお互いに、私は健康面で主人に口うるさいし、主人はお金のことで「そんなにぼーっとしていたら詐欺に遭う」とうるさくいいます。
腹が立って仕方がないときもあるけど、夫婦で「得意分野」は違ってるほうがふたりで最強!?とも思えます。だから私は家のお金、出費には一切タッチしません。私はその面では自分を信頼できないから(笑)彼女さん、治療のこととか面倒だったら、どっぷり彼氏さんに頼られては?これまでのブログを拝見する限り、情報を拾って分析する力は最強かもしれません。私もそういう情報を応用する仕事をしていたので目は確かです(笑)
昨夜の私のコメントでひとつ、一晩寝てからやはり書き方がまずかったかなと思ったことがあります。妙なこと書いちゃったなと反省。
>私は自分の油断で再発したと思うようなことが生じてしまったら、私から離婚をお願いすると思います。それを受け入れる人ではないけど。そんな悲しいことになりたくないからできるだけ炎症を作ったり、避けれる病気は避けれるよう最善は尽くしています。
と書きましたが、相手の心を単に試すようなことはやめたほうがいいかな。私は決してそういうつもりはないけど。再発したから別れる、いう意味で書いたのではなく、再発を招いてもおかしくない人になってしまったら、ということで。。。私は元々お酒も飲むし太っていましたが、もしなんらかの理由で自暴自棄になったり調子にのって、勝手に薬を辞め、お酒を飲み太ったあげく、主人に懇願されても「私の命だ!放っておいて!」などと宣うような女になったら、もうそれはこちらから縁を切るべきだというレベルの話です。ちゃんと普通に気を付けていても再発したらそれはそこからまたふたりでがんばる!と思っています。言葉が足りないかなと気になっていました。
また長々とすみませんでした。
返信ありがとうございます。
「相手のために自分から別れる」という選択は、僕もそういう立場になった場合には考えると思います。相手が受け入れるかどうかはともかく、そう相手に告げると思います。
そして、それを相手が受け入れて別れるか、そうならないかは、大きな問題ではないのかもしれません。そういう心構えを自分が持てるかどうかの問題だと思います。
相手も、自分のことを良く見ていてくれる人ならば、心からそう行った気持ちになって言っているのか、相手を試すように言っているのかを、区別できるかもしれません。
僕はこころからそう思える自分を目指していますが、現実はなかなかそうはいかないでしょう。自暴自棄にもなりますし、面倒くさくもなるかもしれません。
なので、僕はいつも、一人でいることと二人でいることの比較を想像して、二人でいる方が少しでも頑張れる自分になれるかどうかを考えます。
どちらの方がいいかは、よく考えれば分かるのかもしれません。人は物理的な負担があった場合でも、精神的な生産性は上がる場合も少なくないと思います。
乳がん患者Xさんが書いて下さった、御主人との得意分野の違いの話ですが、実は僕もそれを常に意識しています。
先ほど書かせてもらった「二人でいる方が」という話にも直結することでもあります。
ですが、これは難しいことです。彼女の性格では本当に難しい・・・完全に僕の専門分野の話でも、彼女がその分野の知識を少しでももっていると、彼女は自分の持っている知識を優先して僕の話はあまり聞かなくなります。僕が逆の立場だったら、こんなにもったいないことはないと思うのですが・・・
直腸ネットという病名は知りませんでした。なのであまり適当なことは僕には言えませんが、がんに対して能動的な経過観察を選択することは勇気のある決断だと思います。
僕はがんの治療で一番重要なことは、経過観察の概念をどう組み入れるかだと思っています。極論すると、がん検診を受ける間隔も、ある意味では経過観察に当たると思います。これが短ければ短いほどいいと言えないことを理解するのはかなり困難なことです。
がんに対して経過観察をするという概念がまったく許されないのならば、乳がんにかかりやすい年齢の女性は、毎月がん検診を受けるべきです。予防的に抗がん剤を投与すべきです。
もちろん経過観察をすればするだけ良いということではありませんが、適切な期間の経過観察こそが、がん治療の効果を最大限に高める要になると思っています。
その上、さらに「治療を最小限にしているのだから、生活習慣を改善して少しでも体力を付けよう」と思えるのならば、言うことなしですよね。
僕は彼女の乳がんの術後の全身への治療方針を考える時に、これらのことをもくろんでいたのですが・・・
な、なかなか上手く行きませんね・・・