僕が彼女が受けた標準治療を通して、一番納得できず、もっと説明が必要だと思ったことが転移についてです。

(遠隔)転移が乳がん治療での一番のキーポイントになることは、多くの人が認めるところだと思います。

乳がんは遠隔転移しなければ、命の危険はないです。(リンパ節転移は直接的に命の危険はないです。このブログでは、転移は遠隔転移の意味で統一しています。リンパ節転移には、必ず「リンパ節」転移とつけます。)

 

一般的な常識では、乳がんは早期発見早期治療が重要だということになっています。そして僕も彼女が乳がんになるまではそう思っていました。

なので、彼女の乳がんが発覚しているのに、3ヶ月近い手術待ちをしていた期間は地獄の苦しみでした。

小林麻央さんの報道があるので、今から乳がんの検査をして乳がんが発覚した人は、やはり長い手術待ちの期間で苦しみを味わうことになるかもしれません。

そして、多くの人が思うはずです。「手術待ちの間に転移してしまうのでは?」と。

これを僕は彼女を担当した何人もの医師たちにすべて聞きました。すべての医師は歯切れ悪く「大丈夫だろう」としか言いませんでした。

早期発見早期治療が重要な乳がんで、なんで何カ月も手術待ちをしていていいのでしょうか?

もしそれが危険なことならば、善良な医院は「うちは今混んでいるから、転移してしまう前に他の医院で手術をしてもらいなさい」ということになるはずです。

そういう話は聞かないのです。

「もし心配ならば、他の医院で手術してもらって下さい」と言われたことはあります。転移する可能性が心配なのに、それを答えずに、手術待ち期間をこちらの精神的な問題にしてしまうのです。

 

一体、どのくらい乳がんを放置したら転移するのでしょうか?

 

僕はそれを知りません。本やネットで調べ、医師にも聞いてみましたが、未だにその基準となる数値のようなものは見たことがありません。

転移していない乳がんをどのくらい放置すると転移してしまうのか。

このことは、間違いなく全ての乳がんの検診と治療の基準になるはずのことです。

期間でなくても、乳がんのしこりの大きさでもいいです。例えば、1cmで転移していないしこりが2cmになった時に、どのくらいの確率で転移が起きるのか。

その基準が数値としてまったくなければ、どのくらいの頻度でどのような乳がん検診を受けるべきかも決まらないはずです。

1cm→2cm→3cm→・・・とだんだん大きくなって行く乳がんの腫瘍の中で、どこで一番遠隔転移が起きやすいのか。常に均等なのか?

危険な期間や危険な大きさに合わせて、集中的に検診をして、何としてもその危険な大きさや期間に到達する前に、乳がんを発見すべきなはずです。

 

近藤誠という医師は、直径1mmのような、現在の技術では見つけることの難しい乳がんの腫瘍の大きさで、転移する乳がんはほぼ全て転移してしまう、と言っています。

なので、今の技術で見つけた乳がんはほとんど全て、治療しても意味がないらいしです。

転移する可能性のある乳がんは、今の技術で見つけられる大きさでは全てすでに転移しているし、今の技術で見つけられる大きさまで転移しなかった乳がんは、それ以降も転移しないらしいです。

つまり、「乳がんがいつ転移するか?」についての答えを、近藤誠はほぼ全て「1mm以下」としているのです。

なので、乳がんの検診も治療も無意味だと言っています。

 

非常に当たり前のことですが、僕にはこれが正しいのかどうかが分かりません。

近藤誠が間違っている、と言っている医師は何人も見たことがあります。

ですが、近藤誠を否定する医師の説明をみると、「1mm以下」で『全ての』乳がんが転移する、という『全ての』の部分が間違っている、というものしかないです。

驚くべきことですが、「1mm以下」で乳がんの転移が起こっていることは事実らしいのです。全体の何%くらいがで転移しているのかが分からないだけで、そういう乳がんもある(むしろ多い?)ことは事実なのです。

そして、全体の何%くらいが「1mm以下」で転移して、残りの何%くらいが1cm以上で転移して、さらに何%くらいが2cm以上で転移して・・・・というようなデータを僕は一切見たことがありません。

繰り返いしますが、こういうデータが乳がんの検診や治療で一番重要なデータになるはずです。

もしかしたら、近藤誠が言っているように、ほとんどの乳がんは「1mm以下」で転移しているかもしれないのです。

そうなると、それこそ近藤誠が言ってるように、「乳がんの検診や治療は無意味」となるのです。

それは現在の標準治療無意味であることを意味してしまいます。

 

何度も言いますが、当たり前のことですが、僕にはこれが正しいのかどうかが分かりません。

ただ、これが乳がん治療で一番重要なことであることは、僕にも分かります。

乳がん治療では遠隔転移すると、根治が難しくなるのです。

なので、その遠隔転移が起こる前に原発部分のがん細胞を取る、というのが標準治療のコンセプトなはずです。

早期発見早期治療というのは、そういう原理で行われています。早期発見早期治療の「早期」とはいつまでのことなのか?

 

そういうデータがあるのならば、乳がん患者全員にしっかりと見せて、それを元に治療方針を医師と患者で話し合って決めるべきです。

また、そういうデータをもとに、乳がんを心配する女性それぞれが、検診を受ける間隔を決めるべきです。

そういうデータがないのならば、ないことをしっかりと患者に説明して、「データはないが、臨床的にこうなっている」と正直に説明すべきです。

一番重要なことを「患者は知らなくていい」としてしまうから、標準治療にひずみが生まれます。

そのひずみを、僕の彼女は受けたと思っていますし、小林麻央さんももしかするとそういうことを感じて標準治療を拒否したのかもしれません。

標準治療では、一番重要なことがオープンになっていないから、近藤誠が「がんは治療しても意味がない」とう本を書くと、その一番重要な部分に触れていることに多くの人が驚き、それがベストセラーになるのです。

どちらが正しいか、ということとは別次元の話です。

人は隠し事をしている人の言っていることは、たとえ正しくても絶対にそうは思えないのです。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

PAGE TOP