久しぶりに受けた某がん専門の大病院の診察で、主治医に

「放射線治療を受けないと、温存手術でせかっく残した乳房を失うことになるかもしれない。それでもいいんですか?」と脅されました。

この先生は、僕と彼女がまだ温存手術と全摘手術の違いを完全に理解していない時に、

両者のメリットとデメリットを僕たちに説明せずに、「温存手術と全摘手術のどっちにしますか?患者であるあなた達が決めて下さい」と言ってきた先生と同一人物です。

ちょっと信じられません。診察を受けた後、あまりの酷さに半笑いになりました。

抗がん剤を不自然な数字のトリックで勧めてきたのもこの医師です。

最終的に過剰気味の治療を勧められるのは、それが病院やその医師の方針ならば仕方がないと思います。

あくまでお勧めされているだけであって、それに従うかどうかは患者側が決めることです。1%でも再発率が下がるのであれば、どんな副作用のある治療法でも受け入れる、という人もいるのですから。

しかし、卑怯な説明の方法で患者に正確な判断をさせず、実態のない恐怖のイメージのみ患者に与え、なんとしても治療させようとする医師のやり口には狂気すら感じました。

 

イメージだけの問題です。ただのイメージの問題ですが、がん専門の大病院の乳がんの専門医が、患者の乳房が危険な状態だというイメージを不当に与えようとしてきたのです。その行為が現実的に持つ効力は計り知れないはずです。

実際に、今回の診察が終わった直後に、彼女が放射線治療に対してどういうイメージを持ったかを聞いてみたところ、「放射線治療を受けないと、せっかく温存治療をして残した乳房が、いずれ全摘しなければならなくなってしまう」と、言われたような気になったと言っていました。

そんなことをこの医師は一言も言っていないのです。実際に語尾で「こうなる」とか「~~だ」とか、何かを言い切ることはほとんどありませんでした。

そういう、自分では確実に言い切るようなことは一切しない構えの中で、この医師は「最悪な場合こうなるかも。」という、悪い可能性をひたすら説明し続けました。

放射線治療のメリットとデメリットを客観的に説明する気がまったくなかった。どんな病気のどんな治療法にも効果と副作用があって、そのバランス次第でその治療法を受けるかどうかを決めるはずです。

がんの治療のような、全てが確率でしか測れないような病気の治療(予防)ならば、なおさらメリットとデメリットのバランスを客観的に慎重に考慮しなければならないはずです。

あの医師は、客観的でなかったというレベルで収まらず、あらゆる印象操作によって、放射線治療を彼女に受けさせようとしてきました。

(乳がんの温存手術を受けたのならば、放射線照射はセットで必ず行うのでは?と思われる方も多いはずです。ですが、「手術断端陰性の場合に放射線照射を省略する場合がある」といううたい文句を掲げているのは、何を隠そう、この病院の方なのです。病院のホームページに書いてあります。彼女と僕は最小限の治療の望んでいました。だからこそ、この病院に転院までして手術をしてもらったのです。)

 

全ては確率、可能性の話です。再発「予防」の話なのですから。その可能性の彼女の場合の確率的な数字は、すでに病理検査の結果より全て判明しているのです。

なのになぜ、それらの数値をもとに説明しないのかが不可解であり、不審でした。

まったく同様の不可解さ、不審さが、抗がん剤の使用を勧められた時にもありました。

 

彼女の乳がんの場合は、手術の結果で断端が陰性だったこともあり、局所再発の可能性は9%です。これはこの医師自身が以前に言ったことです。

そして、局所再発予防の放射線治療をすると、この9%が三分の一の3%になる。なので、放射線治療をした場合に恩恵を受ける人は、(9%-3%)で、6%、つまり100人の内6人になります。

そして、この6人の受ける恩恵は、余命(命の危険)とは関係ないです。局所再発は患者の余命と関係しないことは、現在は全ての乳腺科医の認めるところです。乳房だけの問題です。

これが温存手術後の放射線治療の彼女の正確なメリットになります。

 

「放射線治療を行わなかった場合に、行わなかったがゆえに(命の危険とは関係のない)局所再発してしまう人は、100人中6人です。」

そう、患者に伝えるべきですし、それ以外の(むやみに危険性だけを強調する)伝え方は客観性を欠いています。

そして、その事実に加えて、放射線治療にかかるいろいろなコストとデメリットを説明して、最後に放射線治療を受けるかどうかを患者に選ばせるべきです。

 

繰り返しになりますが、彼女に診察が終わった直後にどう思ったか聞いてみたところ、「今、放射線治療をしなければ、いずれ全摘しなければならなくなってしまう」と言う意味合いの説明をされたと感じていました。

そして、その医師の説明の全体のイメージで言えば、僕も完全に彼女に同意します。本当に重要な実際の数値などを説明では一切出さずに、ひたすら「再発」「リンパ転移」「全摘」という単語を繰り返し、恐くなるイメージだけを彼女に与えた説明でした。

ステージⅠ(リンパ転移なし)、ルミナールA、断端陰性だった彼女に対して「局所再発してリンパ転移して全摘の可能性がある」との繰り返しです。

そして聞いてもいないのに「放射線照射を受けないからといって、術後の検査の回数を増やすわけにはいきません。放射線照射を受けないことはご自身が決めることなのですから。」と、話の最後に付け加えてきました。

後から局所再発が恐くなっても診てやらないぞ!ということなのでしょう・・・希望しても保険診療ではやってくれないということなのでしょう・・・聞いてもいないのに・・・

 

がん専門の大病院には絶望しました。

もちろん、1%でも再発率を下げることができるのならば、どんな副作用のある治療法でも受け入れようという気持ちの乳がん患者さんも少なくないと思います。

ただ、彼女と僕はそうではありません。

患者の希望と異なった提案を、医師や病院側がすることも問題ないと思います。

しかし、彼女の主治医は「提案」はしてくれませんでした。恐怖を煽る言葉によって脅されました。

客観的な医師としての説明は皆無でした。

このような診察や治療が、彼女がかかったがん専門の大病院の病院全体の方針として行われていないことを願うばかりです。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

PAGE TOP