サポートされる側の愛について考えてみます。

前回のブログで、親に愛されている子供と、師弟関係の弟子について書きました。

サポートされる状況というのはあらゆる場面があります。その中で、サポートされる側が心から成長を望んで、それに答える形でサポートが行われている状態ならば、サポートする側とされる側の関係性は発展していきます。

そしてその場合は、サポートする側が精神的に成長し、大きなものを得るのです。

子供を心から愛している親は、必ず頑張っています。幸せです。その幸福とやる気を子供にもらっているのです。

熱心な弟子に対して、師匠は誇りに思うはずです。その弟子の成長は自分のことのように嬉しいはずです。弟子が師匠にする最大の恩返しは、自分の成績を世に知らしめることです。

 

物理的、実利的なことのみに注目してしまうと、サポートされる側は、もらっているだけに見えてしまいます。

しかし、現代において、物やお金、それを得るための手間や技術は絶対的に重要な要素ではないと、僕は思います。

サポートする側とサポートされる側は、物やお金や手間をやり取りしていますが、それは大して重要ではない。

そうではなくて、サポートする側とサポートされる側で生まれる関係性と、その関係性から得られる精神的な成長の方が重要なのではないでしょうか。

精神的なことに注目した場合、サポートする側がサポートされる側から受け取ることは多いはずです。サポートされる側がサポートする側に渡すのです。

 

これらのことは理想論で、聞こえはいいが現実的ではないことを言っているように思われるかもしれません。

しかしそれは程度の問題です。そして本質的な問題です。

現実的にできるかできないかは別として、こういった見方で見るならば、サポートはするかされるかの問題ではなく、二人で何を生み出すかの問題に見えるはずです。

 

親子の例や師弟の例は、極端な例です。サポートから生み出される精神的な成長がとても大きい例です。ですが、そこまで極端な例でなくても、日常的にそういうことを感じられる場面はあります。

日常で、誰かに何かをしてあげてたら、してあげたこちらの方の気分が良くなったことはないでしょうか。

そういう風になるべきだとか、そういう人間が良い人間だとか言おうとしている訳ではないです。そうではなくて、そういう場面にこそ、サポートの本質が読み取れると僕は思うのです。

してあげた方が嬉しくなっている場合は、してもらった方も必ず重要な何かを得ています。つまりそれは、二人で協力してお互いの気持ちにとって大切なものを生み出した瞬間なのではないでしょうか。

 

 

ま、まあ結局、僕も彼女をサポートしながら幸せになりたいなあ、と・・・

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

PAGE TOP