タモキシフェンのことを検索していると、「安心するためにも飲んでいる」という書き込みをよく目にします。
確かに、薬は安心を得るために飲む部分も大きいのではないでしょうか。
僕も何かの薬を飲む時は、その薬の期待できる効果と被ってしまうかもしれい副作用を考えますが、最後には「取りあえず飲んでおけば安心」という理由がつく場合も多いです。
乳がんに対する薬ならば、飲むことで得る心理的な安心感は、その薬の役割の大きな部分を占めると思います。
僕は「間違い」の回のブログで書いたのですが、彼女にはとにかく乳がんの治療法選択において後悔して欲しくないのです。「人事を尽くして天命を待つ」ということをして欲しかったのです。とにかく、よく考えて答えを出して欲しかった。
しかしここでよくよく考えてみると、どうも「人事を尽くす」ということが「安心感を得る」ということになってしまっていたような気がしてきました。
そして、彼女はとてつもなく豪気な性格なので、安心感など欲していないことを思い出しました・・・
僕は彼女に安心して欲しかった。そして彼女は安心などいらなかった。
いや、いくら彼女でも、100%安心がいらない訳でも、100%乳がんの再発が恐くない訳でもないです。
ただ、その割合が一般的な女性の乳がんの患者よりも圧倒的に少ないのです。
そして、彼女にとって自身の女性的な魅力の価値は、一般的な同世代の女性よりも大きいのです。
彼女の心理的なメリット&デメリットを考えると
タモキシフェンを飲むことで得られる安心感<タモキシフェンでエストロゲンを抑えることによる精神的な不快感
となっていたようなのです。
一般的な女性の乳がんの患者ならば、やはりタモキシフェンで乳がんの再発の可能性を減らせる安心感は大きいはずです。なので、タモキシフェンを飲むことのメリットは、そもそもの薬効にプラスして心理的なメリットもあるわけです。
しかし、恐怖というものを知らない彼女にとっては、タモキシフェンを飲む心理的なメリットは小さい。むしろ女性ホルモンを抑えてしまうことによる(実際の身体的な副作用ではない)心理的なデメリットがとても大きい。
薬の効果が同じでも、その薬を飲むことで得る精神的なものがプラスなのか、逆にマイナスなのかは、とても重要です。まして、タモキシフェンは基本的に5年間もの長い間飲む薬なのです。そのプラスかマイナスかの違いは計り知れない違いです。
普通に考えるなら、タモキシフェンを飲まないことを選択して、そして乳がんが再発したならば、「どうして飲まなかったのだろう」と後悔します。(実際に飲んでみて体質に合わずに止めた場合などは別の話ですが)
しかし、彼女は逆だと言っていました。彼女は自分ならば、もし再発した場合を想像すると、タモキシフェンを飲んだのに再発したならば我慢できないだろう、と。飲まずに再発したならば、それは仕方ないと納得するだろう、と。
この彼女の発言を僕は今までまったく理解できなかったのですが、彼女がタモキシフェンを飲んだ時の心理的なメリットとデメリットを考えてみると、納得できるような気がしてきました。
彼女にとって、タモキシフェンを飲む心理的な効果は、普通の乳がん患者がタモキシフェンを飲む心理的な効果と真逆なのです。
普通ならばタモキシフェンの心理的な効果はプラスなのですが、彼女はマイナスなのです。
なので、タモキシフェンを飲んでいたにも関わらず再発した場合の心理的な影響も、彼女の場合は普通の乳がん患者の逆だったわけです。
と、僕が一人で納得しているだけなのかもしれませんが・・・
まあしかし、彼女がタモキシフェンを飲むか飲まないかを決めるために、今、僕はいろいろな情報を集めているわけです。
それならば、薬の情報を集めるのと同時に、彼女がタモキシフェンを飲みたくないと思っている理由も理解するべきなのかもしれません。
飲むか飲まないかを決めるのは、当たり前ですが彼女本人です。そして薬を飲むことには、心理的な作用もあるのです。
タモキシフェンは5年間も飲む薬なのです。本人にとっての薬の心理的な影響はとてつもなく重要です。
最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します
にほんブログ村