セカンドオピニオンに行ってきました。
僕は聞きたいことを箇条書きにして先生に渡し、その先生は一つ一つに答えてくれました。
有意義なセカンドオピニオンでした。
彼女も親身になって(?)聞いていました。彼女が自分自身のがんの治療法について真面目に考えていないという僕の心配は無用のようです。
僕は病気のことと引っ越しのことを同等に扱う彼女を見て、病気のことを軽視しているように感じていました。
ですが、そういうことではなかったようです。彼女の中ではどちらも重要なこと、だったわけです。
病気のことと引っ越しのことは彼女にとって比べられない。比べることのできないことを僕が比べて優先事項を彼女に押し付けていたことを反省します。
それで、僕にとっては一生で一番重要な日になるかもしれないセカンドオピニオンの内容はどうだったかと言うと・・・
取りあえず、具体的なこと言うか、医学的なことと言うか、詳しいことは、次回以降に、慎重かつ丁寧にまとめて書いて行きたいと思います。
ざっと簡単にまとめてしまうような内容ではないです。
慎重に言葉を選ばないと、多くの読んでくれている方に誤解を与えてしまうかもしれないですし、多くの方を嫌な気持ちにさせてしまうかもしれない内容なのです。
僕と彼女が今日受けてきたセカンドオピニオンは、某有名がん放置治療の先生のところのものだったのです。
僕は彼女が手術を受けた某有名がん専門の大病院をボロクソにこのブログで書きました。
いまさら、何を言葉を選んでためらう必要があるのかという話なのですが・・・
今まで僕が批判してきた抗がん剤についてことは、あくまで標準治療内の話でもおかしいと言えることだったのです。
ですが、今日受けてきたセカンドオピニオンの内容は、標準治療の外の話です。
これから彼女が選択する治療法も、そして僕がこれからそれについて書くブログの内容も、慎重にならざるを得ません。どうかご理解下さい。
例えば、標準治療ならば、乳がんは必ず手術をします。
しかし、乳がん患者の中には、「乳房には絶対にメスを入れたくない」という人も少なからずいます。
手術をしない決断をした乳がんの患者が、ブログで「やはり手術をしなくてよかった。自分の乳房にメスが入るなんて考えられない。手術をするくらいならば乳がんで死んだ方がまし。」というようなことを書いていると、実際に苦渋の選択として手術を受けた乳がんの患者は、それを読んでどう感じるでしょうか?
ここまで露骨に感情的なことを書かなかったとしても、現実的な「手術をしない治療法のメリット」を書いているだけで、実際に手術を受けた乳がんの患者は、いろいろ思うところが出てきてしまったりするのではないでしょうか。
なので、絶対に慎重に書かなければならないところなのです。
僕と彼女は標準治療範囲外のことも視野に入れて治療法を考えています。今日のセカンドオピニオンを受けて、ほぼ大筋の考え方が決まりました。
近い内に治療方針を決めます。そして僕と彼女がその治療方針をとった根拠と、彼女の心情的なことをこのブログに書くつもりです。慎重にですが明確に書いて行きたいです。
最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します
にほんブログ村