彼女がタモキシフェンを飲み始めて約3週間が経ちました。

今のところ重篤な副作用は出ていない・・・と言いたいところですが、1回だけ彼女にはとても強い頭痛が起こりました。(「連絡を取らず強い副作用があったと後から聞く・・」)

これがタモキシフェンのせいなのか断定はできませんが、確実に関係はあると思います。過去にないくらい強い頭痛が、タモキシフェンを飲み始めた直後に起こったのですから。

タモキシフェンのせいで頭痛が起こったのか、タモキシフェンのせいで頭痛が強まってしまったのか・・・

とりあえず、その後は彼女に強い頭痛は起こっていません。

 

あの時は、喧嘩をしていて連絡を取っていませんでした・・・

なので、彼女に頭痛薬を飲んだ方がいいと言えなかった・・・

いや、頭痛薬をタモキシフェンと併用していいかくらいは調べるとかどこかで聞くとかして、彼女に自分で飲んで欲しかった・・・

そ、そもそも、頭痛の原因は僕と喧嘩をしたせいなのでしょうか・・・

 

このまま、他に強い副作用が出ないでいて欲しいところです。

タモキシフェンを飲み始めてから最低でも2か月くらいは血中のエストロゲンの量が変化していくはずですから、そのくらいの期間は副作用も安定しない可能性が十分あります。

もちろんそれ以降でも、少しずつ副作用の有無や強さなどは変わって行く可能性がありますが、おそらく最初の2か月までの変化が一番大きいはずです。

まずは、そのラインまで強い副作用に対して細心の注意を払って行こうと思います。

 

あと、もう一つ副作用として、彼女はタモキシフェンを飲み始めてから寝つきが悪くなったような気がする、と言っています。

これもタモキシフェンの副作用としては十分起こり得るものです。

ですが、問題はその強さです。薬を必要とするくらいの強い不眠症として出るか、少し寝つきが悪いくらいの自覚症状になるのか。

彼女はタモキシフェンを飲み始めてからまだ2週間なので、なんとも言えません。

そもそも不眠とういもの自体も、長期的に見るべきことです。たまたま寝づらい夜などもあるはずです。それが長期的に続いたら、たまたまではないということになります。

ただ、彼女は元々異様に寝つきがいいんですよね・・・

僕としゃべっていて、彼女が話を終えた5秒後にいびきをかき始めることがあります。

ちょっと信じられないかもしれませんが、僕は決して話を盛っていません・・・

人の話を聞きながら寝てしまう、ということならば想像できるかも知れませんが、彼女は自分がしゃべりながら寝ます。

多分同じ原理なのだと思いますが、彼女は気持ち悪いくらいはっきりと寝言を言います。寝言でも会話ができるようです。寝言なので内容は意味不明なのですが、会話の受け答えとして成り立っています。

 

話がそれましたが、そのくらい寝つきがいい彼女が、タモキシフェンを飲み始めてから、1時間くらい寝付けなかったことがあったらしいです。

彼女の寝つきが異様に良かったことを考えると、確定だとはまだ言い切れませんが、やはりこれもタモキシフェンの副作用なのでしょう。

今は「寝つきが悪い」という程度ですが、あまり酷くなったら、医師の手を借りて薬で対処するしかなくなります。

なので、まずは積極的に体を動かして適度に疲れたり、睡眠時間をあらかじめ多く取っておくようにするなどの努力をすべきなのですが・・・

彼女には危機感が全くないようです・・・

朝から仕事なのですが、楽しそうに深夜番組を見ていますし、散歩などの運動も僕が誘わないと基本的に行きません。仕事帰りに隣の駅から歩く習慣も、いつの間にかなくなってしまいました・・・

睡眠不足と運動不足は乳がんには大敵ですし、そもそも乳がん以前にあらゆる不健康の元です。

彼女には健康的な生活を送るために、何かしらのルールを作って、それを守ってもらうしかないようです。

僕がそのルールを決めても守るわけがないので、少しずつ話し合って納得してもらって決めるしかないのですが・・・

遠い道のりです・・・

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

彼女と喧嘩をして、約二日間連絡を取らずにいました。その後に連絡を取ると「昨日すごく強い頭痛だった」と言われました。

かつてないくらい強い頭痛で、「夕飯を食べると吐いてしまうだろうと確信したから、食べずに寝た」と言っていました。

「過去にここまで強い頭痛に襲われたことはない」、とまで言っていました。

心から情けなく思いました・・・

こういうことが起こった時に何も力になれないのなら、なんのために、僕はいろいろ乳がんについて調べたり、彼女の診察について行ったりしているのでしょうか・・・

 

頭痛が彼女にとってのタモキシフェンの副作用になるかもしれないことは、以前から予想していました。

そう、彼女に言ったことも何回かあります。彼女は生理中に頭痛が出る傾向にありました。

そして、もともと生理の時に体の変調が大きい人に、タモキシフェンの副作用が出やすいという情報があったのです。(その逆に、生理が軽い人はタモキシフェンの副作用が出にくいようです。)

なので、彼女のタモキシフェンの副作用として頭痛を一番心配していたのです。

 

彼女がタモキシフェンを飲み始めた日から、彼女の頭痛は気にしていました。喧嘩をした日までは、頭痛は出ていなかったのですが・・・

彼女の頭痛は僕と喧嘩をしたせいなのでしょうか・・・

 

しかも、彼女は非常に強い頭痛だったにも関わらず、頭痛薬などを一切飲まなかったのです・・・飲み合わせが心配だったようです・・・

そういう人なんですよ、彼女は・・・

あれだけタモキシフェンの副作用が嫌だ何だと言っておきながら、いざ飲んで副作用が出たら耐える・・・

タモキシフェンとロキソニンやバファリンなどの頭痛薬の飲み合わせの問題はないです。

そのことは言ったと思っていたけれど、言ってなかったのか・・・

彼女には自力でそれをネットで調べて頭痛薬を飲んで欲しかった・・・

いや、飲み合わせが心配ならば、頭痛を感じた時点でタモキシフェンを一時中断して欲しかった。

そういうことを僕が事前に言っていなかったのが失敗だった。

「頭痛が出たら言ってね」と言っておいたので、その時になって僕がいろいろ言えばいいと思い、そこまで念を押して頭痛が出た時の対処方法を彼女に伝えていなかった・・・そして喧嘩をしていたから、彼女は僕に頭痛を知らせなかった・・・

その結果、あり得ないくらい強い頭痛が出て、それに何も対処せずにただ耐えるというあり得ない結果になりました・・・

 

彼女はタモキシフェンを服用する以前から、生理の時に頭痛がありました。なので頓服用として、ロキソニンを常に携帯しているはずです。

飲んでも大丈夫、飲んだ方がいい、と言えなかった。

一番大事な一言が、一番大事な時に、彼女に言えなかった。

多分、一生忘れられない僕の失敗の一つになると思います・・・

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

彼女の乳がんはルミナールAで、手術後無治療ならば予想される転移再発率は10年間で20~25%と説明を受けました。

そして、タモキシフェンを5年間飲むことによって、それが40%~50%くらい減らせるということでした。

別の医師に聞いたところでも、大まかには同じでした。なので、この数字は信頼性が高いと思われます。

しかし、「タモキシフェンを転移してから飲み始める」でも書いたことなのですが、タモキシフェンには遠隔転移自体を抑える力はありません。タモキシフェンはがん細胞を直接的には殺すことが出来ないです。

40%~50%も転移再発率が減らせるというのはとても大きいことだと思います。なぜ、直接的にがん細胞を殺せないタモキシフェンが、乳がんに対して高い効果を発揮するのでしょうか。

 

まず、40%~50%転移再発率が減らせるといっても、それは10年間での話です。本来10年以内に転移再発するところが、10年以降で転移再発するだけの分が、この「40%~50%」に含まれていると思われます。

これはタモキシフェンの服用年数の推奨を5年間から10年間に延ばすかもしれないと言われていることからも、示唆されています。

つまり、5年や10年、そしてそれ以上ととても長い期間の話なので、実感することは難しいのかもしれませんが、タモキシフェンの効果は乳がんの進行を遅らせるだけだという事実があるのです。医者はあまりその辺りを説明しないですが・・

タモキシフェンはあくまで乳がんの進行を遅らせるだけで、転移を阻止することはできないし、乳がんのがん細胞を殺す力もないです。

これはとても嫌な事実です。ですが、その事実によって、乳がんの治療方針や患者の乳がんに対する見方が変わる可能性があります。なので、僕は重要な事実だと思います。

 

このことによって分かることで、まず重要だと思われることは、タモキシフェンは残念ながら転移再発してしまった場合の方が飲んでいた価値が高かった、と言えることです。

「彼女はすでに転移しているかもしれない」の回のブログでも書いたことですが、乳がんで手術した後に転移再発が出る場合は、手術した時点ですでに微細な転移巣があったことになります。手術をしてがん細胞は取ったわけですから、当たり前ですが、その後にそこから転移はしません。

そして、手術した時点からタモキシフェンを飲んでいたわけですから、すでにあった微細転移に対して、タモキシフェンの「乳がんの進行を遅らせる」という能力を100%発揮していたことになります。

タモキシフェンを飲んでいたにも関わらず転移再発してしまった場合は、タモキシフェンの飲んでいなかったら、間違いなくもっと早く乳がんの転移再発が発見され、進行が早まっていたことになります。

そして、これにさらに付け加えると、転移再発を発見した以降も、それまでタモキシフェンを飲んでいたことによって、タモキシフェンを飲んでいたかった時と比べて、乳がんの進行が遅くなる可能性があります。

タモキシフェンを5年間服用するのと、10年服用するのを比べると、10年服用した方が効果が強いのですが、その差が15年目まで以上出る、という原理からそう言えるのではないでしょうか。

転移再発が出るまでの期間を延ばし、そして転移再発が出てからの進行も遅らせる。タモキシフェンは再発転移を抑える薬として認識されているのですが、むしろ再発転移した場合にその進行をすでに抑えていた薬、なのです。ちょっと日本語がおかしいですが。

 

これに対して、タモキシフェンを5年間飲んで再発転移が出なかった(発見されなかった)場合を考えてみます。

タモキシフェンを飲んで再発転移が出なかった場合に、その意味を大きく三つに分けることができます。

一つ目は、手術した時点でも今でも、微細な転移は一切なく、まったく転移はなかった可能性になります。はっきり言えば、この場合、タモキシフェンは飲み損です。

ですが、微細な転移巣を発見する医療技術が今のところありません。今の技術では、転移している可能性があるだけで、タモキシフェンを飲むしかないです。

おそらく、将来的には、微細な転移巣を発見できる技術も開発されるでしょうから、「あなたは転移がないので、タモキシフェンや抗がん剤などの全身に対する治療はしなくていいです」という診断が出るようになるはずです。

 

タモキシフェンを飲んで再発転移が出なかった場合で考えらえる状態の二つ目は、その時点では転移が出ていないものの、残念ながらいずれ転移が出てきてしまう場合です。

これも、残念ではありますが、タモキシフェンの乳がんの進行を遅らせるという効果が確実に発揮されている状態だと言えます。タモキシフェンを飲んでいなかったら確実に乳がんの進行は早まっていたはずですし、転移を発見した以降も、タモキシフェンを飲んでいなかったことに比べれば、進行が遅くなっているはずです。

 

タモキシフェンを飲んで転移再発が出なかった場合で考えられる三つ目は、タモキシフェンを飲んだことによって、微細な転移巣の進行が最大限に遅くなり、転移が発見されるまでの年数が天寿を超えることです。

あまりに乳がんの進行がゆっくりになり、ほぼ進行しなくなったのと同じ状態です。がん細胞が体の中にあり続けるのですが、それが分からないために、根治したことと同じ状態になっています。

タモキシフェンで乳がんの転移再発率が大きく下げられる理由は、この状態にあるのではないかと推測することもできます。

 

タモキシフェンは抗がん剤のような直接がん細胞を殺すような薬とはまったく違う経路で、転移再発率を下げることができる薬だと言えます。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

PAGE TOP