僕の彼女が乳がんの温存手術を受けたのは今年の2月下旬です。

それからもう3ヶ月も経ってしまいました。ですが、まだ術後の再発予防の治療を始めていません。

随分と遅くなってしまいました。まあ、3ヶ月の内の5週間は病理検査結果待ちだったので、その間は治療法を悩んでいた期間ではなかったです。

6月の上旬にかかっている病院の診察の予約をしています。ここで彼女と僕で話し合った結果を主治医に伝えて、術後の治療内容を確定させます。

 

彼女と僕は乳がんに対する考え方がかなり違っていて、それぞれが考える乳がんに対する接し方も違いました。

なので、術後の治療方針について、なかなか話し合いがまとまりませんでした。

その上さらに主治医との話し合いも難航しました。(というか、主治医とはいまいち話し合いになりませんでした。)

彼女は大まかには無治療が希望でしたし、主治医は考え得る治療法をフルコースで勧めてきました。

 

僕としては、効果と副作用のバランスがいい、効率のいい治療法をして欲しかった。偉そうに言わせてもらうと、その治療法の作用機序やエビデンスでやるかどうかを決めたかったです。

ですが、そんなことを言っていられる状況にはなりませんでした。効率がどうなどと悠長なことを言っている場合ではなかったです。

彼女はルミナールAの乳がんだと分かった以降もホルモン療法をしないことを希望しましたし、主治医はルミナールAの乳がんなのに抗がん剤を勧めてくるし・・・

彼女には最低限の治療を勧めました。そして、主治医の勧める治療は過剰気味であると裏を取ることに奔走しました。

今は彼女との話し合いもほぼ終わっています。おそらくタモキシフェンのみをやることになると思います。

なんというか、最後には非常に普通のところに落ち着きました・・・良かったです・・・

局所再発予防の放射線については、僕はどちらでもいいと思っています。彼女はやらない方に少し傾いているようです。

放射線治療の副作用は小さいとは言ったものの、彼女の予想される局所再発率もかなり低いので、相対的な効果は小さくなります。なので、僕の希望の「効率」を考えると、きっちり受けても省略しても、大きくは変わらないところです。

 

今思い返すと、病理検査の結果が出てからいろいろありました。

彼女と何回も喧嘩をしました。喧嘩になった内容に関しては問題なかったと思いますが、喧嘩をしたこと自体は反省しています。

なんというか、彼女があまりに突飛なことを言うので、それがすごく適当に感じてしまって不真面目に感じてしまうのです。

ですが、よく聞いてみると、彼女自身はそれをまったく突飛だと思っていないようなのです・・・なので、粘り強く彼女の話を聞けば、彼女が真面目に考えているを理解できるのです。

それができなかったことを反省し、彼女の話を聞く時だけにとどまらずに、あらゆる粘り強さをもっていけたらいいと、今は思っています。

 

病理検査の結果が出てからはバタバタして大変でしたが、今思い返してみると、彼女の乳がんが発覚してから手術するまでの期間の方が大変でした。精神的にとても苦しい時期でした。

針生検の結果で乳がんだと確定したのですが、その生検によって「ki67が高い」と言われていました。ki67は増殖能であると聞き、それが高いとはつまりどんどん増殖していく乳がんなのか?と、とても不安になりました。

今はki67が高い乳がんであっても、特別に予後が悪いことなどないということを知っています。特別に進行が早いということもない。

ですが、このころは非常に不安でした。しかし、いろいろあって転院までして手術を受けました。転院したことを当時は賭けだと思っていましたし、その賭けは病理検査の結果が出るまでは成功なのか失敗なのか分からないと思っていました。

いろいろ、余計な心配をしていたことになります。

今は乳がんはがんの中でとても進行が遅いがんだと確信をもって言えます。例え腫瘍の大きさが術前の検査の数字より手術後の結果の方が大きくなっていたとしても、それは測り方の違いからくる差です。

乳がんについて正しい知識を持っていたとしたら、このころに不必要な不安を感じずに済んでいたと思います。そして正しい知識がついてきたからこそ、彼女と治療法について少しずつ意見がまとまっていったのだと思います。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

彼女が乳がんの温存手術(=部分切除手術)をしてから、約3ヶ月が経ちました。

あらためて、彼女の胸をよく観察してみました。

い、いやらしい意味ではないですよ。本当ですからね?・・・

 

僕の率直な感想は、よく治っていると思います。

手術後は乳房の所々が腫れていました。今はそういう腫れもほぼ引いて、乳房の形は以前と同じような感じになっています。

ただ、よく見ると乳房が少し小さくなっています。

よく見ないと分からないレベルですが、よく見るとはっきりわかるレベルです。

手術前の医師の説明通りになっているんだと思います。

温存手術は、乳房の大きさや切除する腫瘍の大きさと位置で、術後の乳房の状態を予想します。乳房全体のボリュームと取り出す腫瘍の大きさの兼ね合いを見ます。

温存手術をするか、全摘手術をするかの基準はいくつもあります。乳房内再発の可能性や、それを防止する放射線治療を受けるかどうか。全摘の場合は同時再建をするかどうか。それに手術後の見た目の予想を加えて、どちらにするか検討します。

いろいろありましたが、彼女の乳がんの条件ならば温存手術で行けるようだったので温存手術をしました。

 

彼女の乳がんの腫瘍の大きさは、最大径で1.8cmでした。これだけ聞けば、手術で取り出す量はわずかだったように聞こえますが、そうではないです。

その1.8cmの腫瘍から1~2cmくらい幅で周りを包み込むようにして腫瘍を取り出すのです。がんを取り残さないように、実際の腫瘍より大きく取るのです。

くり抜くように取り出すので、くり抜き手術とも言われることがあるようです。

なので、彼女の場合も一番長い辺が最低でも3cm以上のくり抜きをしたはずです。それを想像すると、現在の乳房の形はよく戻っていると思います。

(最大径1.8cmというのは、実はがん細胞が「浸潤」している部分の大きさです。乳がんのステージは浸潤している部分の大きさで決まります。彼女は浸潤していない腫瘍はほとんどなかったのだと思います。もし大きな非浸潤部があったのならば、彼女は温存手術が適用されなかった可能性もありました。)

 

医師の説明では、くり抜いただけではその部分がかなりへこんでしまうので、くり抜いた部分に乳房の他の部分の乳腺をもってくる、という風にしてくれたらしいです。凄いことができるのですね・・・

手術をして小さくなってしまった方の乳房が、少しブラジャーに合わないと彼女は言っています。何か専用の下着のようなものがあるのでしょうか。

さ、さすがにそれを調べるのは、彼女自身にやってもらおうと思います・・・

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

病理検査結果が出るまでにネットなどでいろいろ調べて、それを元に彼女と話し合って、ある程度こちらの希望する治療方針を決めておこうと思ってました。

そして、それを順にまとめていって、このブログに書こうと思っていました。

ですが、なんとうか、無理でした・・・

今これを書いている直前に、まずは放射線治療について、まとめようとしてました。

2000字くらい書いたところで、「こ、これは無理だ。まとまらん。やっとれん。」ってことで全部消しました・・・

 

いやいや、がんの治療は本当に複雑ですね・・・

だって、医者によって少しずつ言っていることが違うし、病院によっても少しずつ違うし、そのソースとなる論文の結論も違うっぽいんですから・・・

まあ、そもそも、がん(細胞)というもの自体が人それぞれに少しずつ違うものですからね・・・

 

もう、誤解や間違いを承知である程度強引に結論を出すしかないです。そのように読んでもらえると嬉しいです。

 

放射線治療に関しておおざっぱにまとめると・・

〇温存手術後の放射線治療は乳房内再発を予防するものである。よって転移再発には影響はなく、命に係わる選択ではない。

〇術後の放射線治療を受けるか受けないかに関わらず、乳房内再発をした場合は、乳房全摘手術を受ける。またその場合、放射線治療を受けていると乳房再建が難しい。

〇放射線はかなり正確に乳房だけに照射することができるので、他の器官に与える副作用は少ない。

〇温存手術後の放射線治療には乳房内再発を減らす確かなエビデンスが多数ある。

〇病理検査やリンパ節転移の個数によって再発リスクが高いとされた場合の方が、そうでない場合より放射線治療の再発予防効果が大きい

 

箇条書きにして言い切ってみましたが、どれ一つとっても、「そうとも言えない」という情報も少なからず出てくると思います。

取りあえず強引にまとめてみました。その取りあえずのまとめから、さらに取りあえずの結論を出すしかないです。

 

結論として、不謹慎かもしれませんが、僕としては放射線治療はやっても省略してもどちらでもいいと思います。

上記のまとめだと、温存手術後の放射線治療は、やれば確実に乳房内再発率を下げます。そして副作用も大きくはないです。

ですが、たとえ乳房内再発をしても、それは命に係わることではないようです。

それと彼女がお世話になっている病院が「放射線治療を省略していいよ」と言ってくれる場合は、元々乳房内再発のリスクはかなり低い場合だと思われます。

最後に、もし放射線治療を受けるならば、平日にかなりの日数を病院に通うことになります。仕事をしている彼女には大変です。

 

いろいろ考え合わせると、僕としては、どちらでもいいと思いました。

彼女の希望通りにしようと思います。

多分、彼女の性格からすると、やらないことを希望すると思います。

なので、病院側からやらなくてよいというお達しが出たならば、ありがたくそうしようと思います。

ただ、病院側がやった方がいいと言って、彼女がやりたくないと言った場合は・・・

その時はもう一度考え直したいと思います。

彼女の乳がんはリンパ節への転移はありませんでした。これは放射線治療省略の可能性への好材料です。ki67=増殖能が高いことはマイナスの材料になるのでしょうか。

あとは手術でのいわゆる「取り残し」の有無が判断材料になると思われます。

 

今月末に答えが出ます。

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

PAGE TOP