ここ最近の自分の書いたブログを簡単に読み返してみました。

ひどかったです・・・

愚痴ブログが続いた挙句にマリッジブルーブログ・・・

も、申し訳ない・・・

僕としてはいいのです。気持ち的に辛くなったり、思うところができたりした時に、その気持ちを文章に書き出すと、とても気が晴れるのです。日記をつけると心が安定するものなのです。

ですが、それを僕の想像を超えたくらいの多くの人に読んでえるとなると、非常に申し訳なく感じます。愚痴を聞いてもらってすみません。

一応、乳がんになった女性の彼氏の心情を書くということも、このブログの意義の一つになるのかもしれません。一応、乳がんになった女性と、付き合っている男性が結婚するらしい?と、読んでもらう人の興味は引くのかもしれません。

ですが、僕と彼女の喧嘩のほとんどは乳がんとは関係ないです。結婚するしないの問題も、ほぼ乳がんは関係ないです。重ね重ね申し訳ないです。

 

彼女は乳がんをまったく恐れずに、いい意味で自分の考え方を貫いています。それはとても清々しいです。

ただ、それは一歩間違えれば危険な蛮勇になってしまいます。そのボーダーラインを僕が見定めればいいと思っています。

そういうブログを目指していたのです。

どこで間違ってしまったのでしょうか・・・

 

僕は彼女の検査や診察、治療に付き合って、それをレポートするブログを書こうと想定していました。

そして、その際には医者が教えてくれないことを中心にブログに書こうと思っていました。

当たり前のことですが、医者が教えてくれないことはブログを読む人にとって有益なはずです。医者が教えてくれることは、医者に聞けばいいからです。

医者が患者に教えてくれないことの筆頭は、医者同士の間でも意見が分かれることです。

他の医者が言ったことは否定しない。これが昔からある日本の風習のように、暗黙の了解になってます。

それが高じて、「意見が分かれる」どころか、明らかな医療ミスでは?というレベルのことですら、ある医者が他の医者の指摘をすることはなかったのです。

少なくても、今まではそうでした。しかし、最近の医療事情、特にここ十年くらいのがん医療事情は大きく変わりオープンになったとも言われています。

また、現在はネットでも医療の情報が手に入ります。間違った治療は間違っていると、ネットで分かってしまいます。

それに伴って、今までタブーであった医療自体に否定的なことを書く本も多く出版されています。

現在では医者が患者に言いたくない事、教えてくれないことでも、それを知りえる方法があるのです。

 

僕の彼女の主治医は、彼女の術後の再発予防に抗がん剤治療を勧めてきました。僕は感覚的に、この抗がん剤治療は必要があるのかどうか、強く疑問に思いました。

しかし、素人の僕がこの抗がん剤治療が必要ないと決めつけられるわけがありません。

そこで、あらゆる手段によって、この抗がん剤治療が妥当なのかを調べました。結果はまったく必要のないもの、ということになりました。

 

他の専門家に別の意見を求めることは必要です。セカンドオピニオンです。

ですが、セカンドオピニオンも条件を考えなければ、まったく意味のないセカンドオピニオンになってしまう可能性があります。

「他の医者が言ったことは否定しない。」この悪しき風習がいまだに残っている範囲のセカンドオピニオンを受けてしまう可能性は依然としてあります。その場合、新しい医学的な情報や治療法の知識が入ってくることはないです。

 

ネットや本やセカンドオピニオンで集める情報は、医学的な情報ではなくて、治療の情報です。専門的な知識がなくても、それでも治療に対して有益な情報はたくさんあるはずです。

そういうものを少しずつでもこのブログに残して行こうと思っています。

た、たまには、愚痴ブログになってしまうかもですが・・・

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

セカンドオピニオンに行ってきました。

僕は聞きたいことを箇条書きにして先生に渡し、その先生は一つ一つに答えてくれました。

有意義なセカンドオピニオンでした。

彼女も親身になって(?)聞いていました。彼女が自分自身のがんの治療法について真面目に考えていないという僕の心配は無用のようです。

僕は病気のことと引っ越しのことを同等に扱う彼女を見て、病気のことを軽視しているように感じていました。

ですが、そういうことではなかったようです。彼女の中ではどちらも重要なこと、だったわけです。

病気のことと引っ越しのことは彼女にとって比べられない。比べることのできないことを僕が比べて優先事項を彼女に押し付けていたことを反省します。

 

それで、僕にとっては一生で一番重要な日になるかもしれないセカンドオピニオンの内容はどうだったかと言うと・・・

取りあえず、具体的なこと言うか、医学的なことと言うか、詳しいことは、次回以降に、慎重かつ丁寧にまとめて書いて行きたいと思います。

ざっと簡単にまとめてしまうような内容ではないです。

慎重に言葉を選ばないと、多くの読んでくれている方に誤解を与えてしまうかもしれないですし、多くの方を嫌な気持ちにさせてしまうかもしれない内容なのです。

僕と彼女が今日受けてきたセカンドオピニオンは、某有名がん放置治療の先生のところのものだったのです。

僕は彼女が手術を受けた某有名がん専門の大病院をボロクソにこのブログで書きました。

いまさら、何を言葉を選んでためらう必要があるのかという話なのですが・・・

今まで僕が批判してきた抗がん剤についてことは、あくまで標準治療内の話でもおかしいと言えることだったのです。

ですが、今日受けてきたセカンドオピニオンの内容は、標準治療の外の話です。

これから彼女が選択する治療法も、そして僕がこれからそれについて書くブログの内容も、慎重にならざるを得ません。どうかご理解下さい。

 

例えば、標準治療ならば、乳がんは必ず手術をします。

しかし、乳がん患者の中には、「乳房には絶対にメスを入れたくない」という人も少なからずいます。

手術をしない決断をした乳がんの患者が、ブログで「やはり手術をしなくてよかった。自分の乳房にメスが入るなんて考えられない。手術をするくらいならば乳がんで死んだ方がまし。」というようなことを書いていると、実際に苦渋の選択として手術を受けた乳がんの患者は、それを読んでどう感じるでしょうか?

ここまで露骨に感情的なことを書かなかったとしても、現実的な「手術をしない治療法のメリット」を書いているだけで、実際に手術を受けた乳がんの患者は、いろいろ思うところが出てきてしまったりするのではないでしょうか。

なので、絶対に慎重に書かなければならないところなのです。

 

僕と彼女は標準治療範囲外のことも視野に入れて治療法を考えています。今日のセカンドオピニオンを受けて、ほぼ大筋の考え方が決まりました。

近い内に治療方針を決めます。そして僕と彼女がその治療方針をとった根拠と、彼女の心情的なことをこのブログに書くつもりです。慎重にですが明確に書いて行きたいです。

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

昨日彼女と話し合いました。

僕が彼女を説得するという感じではなく、なるべく彼女の話を僕が聞くようにしてみました。

彼女は引っ越しをしたい気持ちが強いのは事実でした。

ただ、引っ越しのことを、乳がんの治療法を決めることより優先させようとはまったく思っていませんでした。

なので、僕も彼女の引っ越しを手伝うのはまったく嫌ではないことを伝えて、全体の予定を二人で合わせようと話してみました。

僕としては、日曜日に不動産屋に行くというは、何とかあきらめてほしかったのです。

今までブログには書いていなかったのですが、実は土曜日の今日、セカンドオピニオンを予約していました。

セカンドオピニオンで彼女の乳がんについてどういう風に言われて、それについて僕たちがどう考えるかはまったく予想できないです。

場合によっては、すぐに転院やサードオピニオンを考えるかもしれません。そこまでではなかったにしろ、いろいろと調べる必要が出るかもしれません。

なので、セカンドオピニオンの次の日の日曜日は、僕としてはどうしても乳がんの治療法について二人で話し合いたかったのです。

 

取りあえず、ここまで説明してから、後は彼女の引っ越しについて具体的に可能な日程をいろいろ考えてみました。

セカンドオピニオン後にどうなるかは分からないので、確実に~までに引っ越しに取りかかれるとは言えません。

ですが、次善策として一応引っ越しの仮の日程は出せましたし、その内容に僕も一応納得できました。

 

ただ、僕としてこの話の一番重要な部分「引っ越しによって乳がんの治療法決定が急かされたり、情報を集める労力が削られるのはまずい」という部分をしっかりと分かってくれたかは不明です・・・

僕としては伝えたつもりですし、彼女も分かってくれたと言ってくれているんですが・・・

か、彼女を信じることにしましょう。

 

今からセカンドオピニオンで聞くことの最終チェックをして、身支度して出発します。

もしかしたら、今日が彼女の一連のがん治療の中で一番重要な日になるかもしれないです。

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

PAGE TOP