お母さんが放射線治療のために入院しました
彼女のお母さんの放射線治療をどうやって行うかについて、紆余曲折がありましたが、なんとか入院しての放射線治療にこぎつけることができました。
このブログのコメントでアドバイスをして下さった方々には、深くお礼を申し上げます。ありがとうございました。
最終的に、手術を受けたがんセンターではない、より家に近い大学病院での入院+放射線治療になりました。
どうせ入院するのならば、お母さんの乳がんの治療の主治医のいるがんセンターで入院するのが良いのでは?と悩んだようです。
ですが、がんセンターの主治医は、放射線治療に関して、お母さんの乳がんの心配をするよりも、お母さんの他の持病(主に肝臓の持病)の方が心配だったらしく、何かあった時には、肝臓に関してはがんセンターよりも大学病院の方が詳しく診れると思ったらしいです。
まあ、お母さんのように、手術後の化学療法やホルモン療法、分子標的治療など、薬による全身治療を一切やらない場合ならば、それらの副作用も気にしなくてもいいわけです。
それよりも、元からある肝臓の持病の方を気にしなければならないことは、当然だということになります。
放射線の機械は、がんセンターのものの方が新しく良い機器のようでした。
お母さんもそのことは気にしていて、主治医にもその旨を伝えましたが、それはさほど大きな差にはならない、とのことです。
僕も、このことは少し心配でしたが、こればかりは仕方ないです。
大学病院では「放射線治療室」として、放射線治療専門の部署があるようなので、技師の技術は高そうではあります。
前回のブログに書かせてもらいましたが、お母さんは放射線治療で短期照射(寡分割照射)を行うことになりました。
短期照射を行うデメリットはあまり無いようで、病院に通う(入院する)期間が短くなる大きなメリットがあります。
短期照射は最近行われ始めたことなので、これから少しずつ広まっていく放射線治療の方法かもしれません。
今のところ、お母さんは放射線治療での重い副作用は出ていないようです。
「少し体がだるいような気がする」と言っているらしいです。
お母さんは物事をかなりはっきり言う人なのですが、そのお母さんが「気がする」と言っているということは、本当に気がするだけなのかもしれません。
入院して放射線治療を受けることは、お母さんが強く望んだことだったので、それがかなって満足しているようです。
そのおかげで気分良く放射線治療を受けられているのならば、それに越したことはないです。
ただ、たとえ入院していても、実際に放射線の照射を受ける時間は、10分程度のはずです。
なので、1日の大部分が暇になってしまうはずで、そのことについてどう言っているのか彼女から聞いたところ、「暇だからと言って、それほ嫌ではない」とのことらしいです。
実はこれは驚くべきことです。
お母さんは、なんというか・・・少し自分勝手な部分があるらしく、自分から入院を希望して、その結果暇な時間が多くなってしまった場合でも「暇だ!」と周りに文句を言う可能性がありました。
僕はお母さんに「入院して放射線治療を受ける」ということを勧める時に、唯一、問題として、入院中お母さんが相当暇になってしまうことを考えていました。
なので、お母さんが暇だと彼女に文句を言っていなことは、僕にとってはいい意味で驚きです。余程、入院しての放射線治療を望んでいたのでしょう。よ、良かったです。
それと、入院中でも、土日は外泊許可をとって家に帰ることができるらしいです。
なんというか、至れり尽くせりですね。
放射線治療は平日毎日を5週間、合計25回病院に通うのが一般的です。ですが、短期照射(寡分割照射)ではそれが短縮できます。
また、彼女のお母さんのように、条件が合えば入院して放射線治療を受けることができる病院もあります。
もし、これから乳がんの治療を行う人が身近にいる場合は、一言耳に入れてあげると良い情報だと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません