彼女のお母さんが乳がんの手術を受けて、無事に退院することができました。

彼女と一緒に家に戻った直後に、彼女が電話をつないでくれて、お母さんと話すことができました。

僕は入院中にできればお母さん電話でお話をしようと思っていましたが、よく考えると病室での電話はマナー違反でした。

また、お母さんは骨折していて、慣れない車いすでの移動だったので、電話をかけて良い場所まで行ってもらうのもどうかと思いました。

なので、お母さんが退院するのを待って、電話で話を聞くことに決めていました。

 

お母さんの電話での声は元気そうで何よりでした。

ただ、話を聞くと、やはりとても苦しい入院生活だったらしいです。

手術の麻酔が切れて39度近くの熱が出た時には、手術後の胸も痛く、骨折している足も痛くなり、さらにいくつも体に管が入っている状態が嫌で、発狂しそうだったと言っていました・・・

ですが、当然かもしれませんが解熱剤を使ったらしく、薬を飲むと同時に眠れたそうです。

眠れたことによって、一番苦しい時間をある程度回避できたようです。

 

その後は順調に退院に向かったようですが、やはり全く歩いていないらしいです。

乳がんの手術後は、なるべく歩いた方が良いと、どこの病院でも指導されるはずです。

どうなんででしょうか。手術後にほとんど動けないことが、後々どのくらい影響を及ぼすのかは、僕には予想もつきません。

一応、車いすを使って、ある程度ならば自分で動けるらしいです。

ただ、わずかでも段差があるところを越えることは無理のようです。

車いすで少しでも自分で動くことが、乳がんの手術の治りに良い影響を与えるのでしょうか。

もしくは、あまりよろしくない筋肉の使い方になってしまうのでしょうか。

 

お母さんが骨折を診てもらった地元の整形外科の医師は、とても評判の良い開業医らしいです。

しかも、恵まれていることに、医院は彼女の実家のすぐ近くです。

この医師が、お母さんが乳がんの手術をした某がんセンターの主治医と何度も連絡を取り合ってくれたらしいです。

お母さんが退院した直後にも連絡を取ってくれたらしく、お母さんの手術後の胸の状態はしっかりと把握してくれているようです。

手術後の胸の状態も考慮に入れて、骨折のリハビリを行ってくれます。

 

この整形外科医がお母さんに行ってくれた治療の過程が、驚くべきものでした。

お母さんは退院した次の日に、彼女と整形外科を訪れました。

そうしたところ、まず、いったんギプスを専用の機械で切って外し、なんとMRIで骨折の状態を確認して、治りが悪いということで、また別のギプスを付け直したそうです。

最近の整形外科は、こういったことを普通にやるのでしょうか。

というか、普通の街中の医院にMRIなどがあることに驚きます。

骨折の診断をレントゲン以外でやることに驚きますし、ギプスを開けてから埋め戻す?のにも驚きます。

お母さんは「ギプスを切る時に足も切られそうで恐かった」と言っていましたが、驚くところはそこではないと思います。

ギプスを切る機械は、僕が子供のころからあります。

 

何度もがんセンターと連絡をとってくれている真面目な医師ですし、何やら凄い最新の設備の整った評判の医院のようです。

胸の手術後の状態を含めたお母さんの骨折のリハビリに関しては、この医師にまかせておけば安心でしょう。

 

それと、話は戻りますが、血小板が少ないことから、予定通りお母さんの手術は輸血をしながらになったそうです。

そういったことがリスクが高いことだったのかは分かりません。全身麻酔との関係はどうだったのでしょう。

とにかく、骨折も含めていろいろ心配な状態がお母さんにはありましたが、何とか無事に乳がんの手術が終わって本当に良かったです。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

PAGE TOP