彼女は乳がんの温存手術を受けました。今は病理検査を待っている状態です。今月末に結果が出ます。

それまでに、できる限り情報を集めた上で、彼女と今後の治療の方針というか希望を話し合っておくつもりです。

 

最近はどこの病院でも患者の希望を聞いて治療方法を決めるものらしいです。

では、どのように患者の希望を聞いて、それが反映されるのか?

おそらく医師の側は、「やった方がいい治療」と「必ずやるべき治療」と、その二つを分けて患者に説明するだけではないのでしょうか?

この辺りは、まだ実際に説明を受けていない彼女と僕が想像でいろいろ言ってしまうのはよろしくないような気がします。

病院によっても患者の患者との話し合い方はそれぞれ違うので、あまり決めつけるのは良くないかもしれません。

ですが、乳がんの再発予防の方針を決めることは、一生ものの決断です。

少しでも早い段階から、いろいろ想定して考えておきたいところなのです。

 

手術前の針生検の結果は大体分かっています。針生検の結果と病理検査の結果は大きくは変変わらない可能性が高いらしいです。

そうすると、彼女はまずHRE2タンパクは陰性だったので、分子標的治療はしないでしょう。残りはホルモン療法・放射線治療・抗がん剤治療の組み合わせです。

それぞれの可能性について彼女と考えておきたいです。

以前にも書きましたが、僕としては、できれば最小限の治療にとどめておきたいところです。

そして、彼女が乳がんになったことを機に十年の計で健康的な生活を習慣をつけて行きたいと思っています。

 

彼女がお世話になっている病院の治療方針は、手術をした時にもらった冊子に詳しく場合分けされて書いてあります。

針生検の結果と、その場合分けされた治療方針を照らし合わせれば、彼女が受ける可能性のある治療法を予測できて、情報を集めるべき範囲は予想できます。

今はネットでいろいろな情報を公開している病院や医療機関が多いです。ブログに治療体験を書いてくれる人も多いです。

それらをどんどん検索していって、情報を集めて行こうと思います。

また、医者が書いている本も多く出版されてます。ネットで注文すれば最近はすぐに届きます。乳がん関係の本も少しずつ集めて読んで行こうと思っています。

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

彼女の手術でメスを入れた部分が少し腫(は)れてきました。

手術直後から腫れている感じはありましたが、ここ数日は熱を持ったように腫れてきています。ある程度腫れることや熱を持つことは事前から言われていました。

手術でメスを入れれば、体のどの部分であったとしても、最初は熱を持つでしょうし場合によっては腫れてくるものです。

保冷剤や水枕のようなものをタオルでくるんであてて冷やすと良いと聞いています。また、あまり腫れが酷ければ、注射で水を抜く処理をしてくれると看護師さんが言っていました。

 

ネットで手術後の腫れについて検索してみました。腫れること自体は珍しいことではないようですが、それがどの程度の腫れならば一般的な範囲に収まっているのかは調べ切れませんでした。

酷い時には元々の乳房の大きさの1.5倍~2倍くらいの大きさにもなってしまうようです。

退院時に医師か看護師さんにどのくらい腫れたら処置をしてもらった方がいいのか、基準を聞いてくれば良かったのかもしれません。

まあ、説明のニュアンス的には「患者本人が気になったら」という感じではありました。
普通は日が経つにつれて溜まってくる血や水の量も減ってくるようです。

なので、その逆になってしまった場合は、感染症の恐れがあるそうです。感染症の恐れありの場合は、抗生物質を処方してもらうらしいです。

まだ腫れはわずかですので、彼女と話し合って様子を見ようということにしました。

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

「一部分切除」の手術か「すべて切除の手術」か。「温存」手術か「全摘」手術か。乳がんにあまり詳しくない段階の人は「温存」と言えば「一切切らない手術」だと思うはずです。

僕も最初はそうでした。ステージⅠの乳がんでもそれを患者自ら考えて選択するものらしいのです。非常に驚きましたが、今はそういうものらしいのです。

このブログのタイトルの「トリプルポジティブ」というのは、乳がんのタイプのことです。乳がんはタイプによって、症状や予後が変わってきたりするのか? それによって患者が取るべき療養方法などは変わるのか?

そういうことを主治医から教えてもらったり自分で調べたりして、僕はこのブログで書くつもりでした。ですが、まずは、乳がん患者が気にすべきところは、そこではないようです。

そういうことは手術の後で病理診断というものが出た後で、その結果を見てみないと何も言えないようです。

まずは「どう切るか」でした。

まずは「温存」手術か「全摘」手術か、です。

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村

PAGE TOP