彼氏が書く乳がんブログ

説明されない転移2

乳がんは見つかってから手術も全身治療もせずにずっと放置しておくと、最後は必ず遠隔転移して、乳がんが原因で亡くなるものなのでしょうか?

それとも、一定の大きさになったら、それ以上大きくなったり転移したりしない乳がんも存在するのでしょうか?

もしそういった乳がんが存在するのならば、その割合はどのくらいなのでしょうか?

僕はそれを知りません。とても重要なことのはずですが、知りません。

多分、医師は知っているのではないでしょうか。しかし、実際の乳がん患者の方もほとんど知らないと思います。

それを知らないのに、乳がんだからとにかく標準治療を受ける、というのもおかしいような気もします。

 

放置しておくと、乳がんは必ずステージⅠ→ステージⅡ→ステージⅢ→ステージⅣとなるのでしょうか。

なんとなく、一般常識ではそうなるように言われています。ですが、僕は医師や医療関係者にそう説明されたことはありません。

もしこうなるのならば、標準治療を受ける必要性は高いはずです。こうならない可能性もあるのならば、相対的に標準治療を受ける価値は低くなるはずです。

こういった説明を誠実に行うだけで、標準治療を受けない人は減るのではないでしょうか。それとも、こういう説明をしてしまうと、逆に標準治療を受けたくなくなるものなのでしょうか。それならば、医師は患者に隠し事をしてしまっていることになります。

どちらにしても大切なことなのですから、患者には説明されてしかるべきだと思います。

全ての患者に説明する必要はないと思いますが、そういう説明を必要とする患者も多くいるはずです。

 

僕の彼女は浸潤径1.8cmで乳がんが見つかって、手術後に無治療だと再発率が20%~25%だと言われました。

それはすでに彼女は他の臓器に転移してしまっている確率が20%~25%だということなのでしょうか?僕はそう解釈していますが、違うのかもしれません。

彼女は乳がんの定期健診は受けていませんでした。もし発見がもっと遅れたならば、彼女の乳がんはもっと進行していたのでしょうか?

一般的な常識では、「発見が遅れれば進行する」と言われているので、そう感じます。

ですが、そういう説明を医師から受けてはいませんし、実際のデータで見たことはありません。

ましてや、そういったことと、「転移」を絡めた説明を、医師から受けませんでしたし、ネット上や本などでデータを見たことがありません。

もし、彼女の乳がんの発見が1年遅かったならば、腫瘍径はもっと大きくなっていたのでしょうか?

そして、手術後の転移再発率はもっと高くなっていたのでしょうか?

もしそうなら、それはつまり、1年経った分腫瘍が大きくなって、その間に転移した可能性があるということなのでしょうか?

例えば1年後には1.8cmの腫瘍が3cmくらいになっている可能性があるのでしょうか?

そして、そこで手術したのならば、その後の無治療の転移再発率は30%~35%などのように1年前に手術した場合より、上がっているのでしょうか?

つまり、腫瘍径が1.8cmから3cmになる間に、10%くらいの可能性で転移が起こったと予想されることなのでしょうか?

 

これらのことは、全て当たり前のことのように感じますが、どうやら当たり前のことではないようなのです。

彼女を含めた乳がん患者は、これらのことを当たり前のこととして治療にのぞむと思いますが、どうやら、その限りではないようです。

腫瘍がいくら大きくなっても転移が発生しない場合や、ごく小さい腫瘍の内に転移してしまう乳がんも多いらしいのです。その場合は転移と腫瘍径は関係ないです。

おそらく日本で一番有名な乳がんの転移再発予想検査であるオンコタイプDXに提出する項目に腫瘍径がないと聞いています。つまり、腫瘍径と転移が必ずしも直結しないということです。

 

早期発見早期治療は重要なことですが、早期発見早期治療が一般的に言われているほど万能なものではないようです。標準治療が万能なものではないのと同じです。

早期発見早期治療にとっても、標準治療にとっても、患者に対して説明したくない都合の悪い部分があります。それを言ってしまうと、患者が検診や標準治療を受けたくなくなるものです。

ステージⅢ以前での抗がん剤やホルモン療法などの全身療法は、手術後にすでに転移しているかいないかが今の技術では判断できないために、確率的に行うしかないということなどです。

転移していない患者に対しては、全く意味のない治療になってしまうということです。副作用の被り損です。

標準治療は全て確率的に行うので、基本的にこの「副作用の被り損」が発生する可能性があるのです。

そういったことはなかなか患者には説明されません。

また検診で早期発見しても、すでに転移してしまっていたり、放置しても転移しない可能性もあるのです。

それらも、はやり検診を受ける人間にはなかなか説明されないことと言えます。検診損やそれによる手術損も生まれる可能性が一定程度あります。

 

しかし、そういう損をしてしまうようなデメリットも含めて、トータルでデメリットよりメリットが上回るのが、標準治療のはずです。

副作用の被り損も含めてトータルのメリットを出すのが標準治療なのに、その副作用の被り損の部分を説明しないことに、僕は納得できませんでした。

それに納得できず、標準治療を拒否する人や、拒否するまではいかずとも、治療を受けるのが嫌になる人は多いかもしれません。

患者は治療のメリットとデメリットの全てを正確に説明されて、その治療を受けるかどうかを決めるべきです。

そのためには、乳がん治療において、もっと転移について説明されければならないと思います。

また、転移についてまだ分かっていないことは、分かっていないと患者に知らせるべきです。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます
よろしければ応援クリックお願い致します




にほんブログ村